2014/11/26 / 最終更新日時 : 2014/11/26 社長研究室 日帰りドライブ あべのハルカス展望台に、予定より早く200万人の入場がありました。 あべのハルカス展望台が、予定より早く200万人の入場者があったのは、東京・名古屋方面からの団体来訪者があったからのようです。 ハルカス300 200万人目の記念の入場者になったかたは、テレビ取材では、... 続きを読む
2014/11/26 / 最終更新日時 : 2014/11/26 社長研究室 日帰りドライブ 惜しかった!ハルカス300の展望台への200万人目に当たり損ねました。 ハルカス300の夜景は、ネオンの明かりを通して、大都会の毛細血管の広がりのようなものが見えました。 宝くじの当選番号に、近い宝くじを買ったような、残念な気持ちです。というのも、勤労感謝の日、11月23... 続きを読む
2014/11/25 / 最終更新日時 : 2014/11/25 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 さんプラザコンタクトレンズ公式ホームページは、アクセス数100万を超えました。 ありがとうございました。これからも引き続き、さんプラザコンタクトレンズ公式ホームページの閲覧をよろしくお願い申し上げます。 さんプラザコンタクトレンズの公式ホームページは、下の写真のように、さんプラザ... 続きを読む
2014/11/25 / 最終更新日時 : 2020/12/14 社長研究室 2014年 社長メッセージ 「日本式サービスのすばらしさ」サービスを提供する現場では、 従業員はお客様へ画一的なマニュアル通りのサービスでは 充分な顧客満足は得られません。 お客様の喜びに合わせたサービスを提供しなければならないからです。 お客様と従業員の関係を縦の関係から、友人としての横の関係として視れば、 そこにはおもてなしの気遣いが生まれてきます。 このおもてなしの気遣いは、茶道などの日本的文化にあります。 世界へ広がる日本的サービスのすばらしさは、 お客様との関係を縦から、横に視ることにあります。 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):(2014年11月) 「日本式サービスのすばらしさ」 日本式サービスのすばらしさ ... 続きを読む
2014/11/24 / 最終更新日時 : 2014/11/24 社長研究室 宿泊・旅行 人形峠と言えば、かつては、期待されたウラン鉱石が採掘された所です。 人形峠の、日本原子力研究開発機構 人形峠環境技術センターは、閉館中です。 岡山(7) 人形峠に着きました。ここには、かつて日本でただ一つの天然ウランの鉱業所がありました。その名残に、日本原子力研究開... 続きを読む
2014/11/23 / 最終更新日時 : 2014/11/23 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 オリーブの実を採取する時期になりました。 松茸ご飯が、朝ご飯です。孫のお相手に、オリーブの実を採り、八朔の実を収穫しました。 まつたけご飯です。マツタケごはんは、炊きたてが美味しいのです。そのためには、日曜日の朝なので、皆さんが揃う頃、炊き上... 続きを読む
2014/11/23 / 最終更新日時 : 2021/11/23 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 従業員満足を高めるために、勤労感謝の日だけでなく、1年を通して感謝の企画を考えています。 従業員満足を高めるために、勤労感謝の日には、美味しいメンチカツと、育てたミカンのプレゼントを用意しました。 従業員満足を高めるために 勤労感謝の日は、11月23日です。 この日に、社員の皆さんに、 社... 続きを読む