2015/01/23 / 最終更新日時 : 2015/01/23 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 もつ鍋と水炊き鍋を選ぶ、好みの違いは何でしょうか? 博多伝統の味 若杉の水炊き鍋スープを、トロリトロリと解凍し、神戸三宮のすみれ茶屋の水炊きとり鍋と、味比べです。 若杉のもつ鍋を、先日いただいて、今夜は水炊き鍋をいただきます。 2つの鍋をいただけるのは... 続きを読む
2015/01/22 / 最終更新日時 : 2023/01/13 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 朝ご飯はデビラを焼きながら、海苔を炙りながら始まります。 朝ご飯はデビラを焼きながら、海苔を炙りながら始まります。イスラム国が日本を標的にして、日本人を拘束して、2億ドルの身代金要求をしています。 1月も、いつの間にか、 15日の松の内がとれて、 早くも下旬... 続きを読む
2015/01/22 / 最終更新日時 : 2019/03/24 社長研究室 第149回 沖縄訪問 あっという間の年末年始の休暇は終わりました。那覇空港から神戸空港に戻ります。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活 那覇空港の賑わいは、地方空港とは思えない賑わいです。各主要都市から那覇空港に向けて、飛行機が飛んできています。 第149回沖縄訪問(18)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活 お正... 続きを読む
2015/01/21 / 最終更新日時 : 2019/11/05 社長研究室 第149回 沖縄訪問 琉球体験王国むら咲むらの謝名亭では沖縄ソバが人気です。 琉球体験王国むら咲むらの謝名亭 金城正則さん宅に年始のご挨拶に行きました。 第149回沖縄訪問(17) 琉球式武家屋敷 謝名亭(じゃなてい)で、昼食です。 片山正喜さんは、ここならリッキー君が遊べる場... 続きを読む
2015/01/20 / 最終更新日時 : 2022/01/06 社長研究室 第149回 沖縄訪問 恩納村前兼久のルーツ、遙か向こうの久高島から、ご先祖様が前兼久に移ってきたと言われています。、お正月の公式行事は、遙か向こうの、 沖縄の神が住むニライカナイに繋がる島といわれる、久高島に向かって遙拝です。 恩納村前兼久のルーツ、遙か向こうの久高島から、ご先祖様が前兼久に移ってきたと言われています。遙か向こうの、沖縄の神が住むニライカナイに繋がる島といわれる、久高島に向かって遙拝です。 第149回沖縄訪... 続きを読む
2015/01/19 / 最終更新日時 : 2021/03/09 社長研究室 第149回 沖縄訪問 美浜(ミハマ)アメリカンビレッジの、ミハマキッズパークでリッキー君は大喜びで遊んでいます 沖縄では、お正月の年始は、仏壇のある長男の家に一族が集まり、お正月を祝います。 美浜(ミハマ)アメリカンビレッジの、ミハマキッズパーク(MIHAMA KIDS PARK)でリッキー君は大喜びで遊んでいます 沖縄では、お正月の年始は、仏壇のある長男の家に一族が集まり、お正月を祝いま... 続きを読む
2015/01/18 / 最終更新日時 : 2021/02/20 社長研究室 神戸の生活 神戸に地震が起きた1月17日、この日を忘れないようにと、もつ鍋と、水炊きセットを、社員に配りました。 神戸に地震が起きた1月17日、この日を忘れないようにと、もつ鍋と、水炊きセットを、社員に配りました。神戸に地震があったことを、忘れないようにと、用意したもつ鍋を食べていると、阪神淡路大震災の追悼が、報... 続きを読む