2015/01/28 / 最終更新日時 : 2015/01/28 社長研究室 大阪市立大学大学院 客員研究員/社会人大学院ゼミ 明石芳彦先生の博士ゼミは、一月末で学期末に入ります。 査読付投稿論文を書いて、査読者からアクセプトされるには、一定の判断基準があります。判断基準を意識して、投稿論文を書くことが、求められます。 大阪市立大学大学院 事業創造研究科 博士課程後期(1) 明石... 続きを読む
2015/01/27 / 最終更新日時 : 2019/03/24 社長研究室 第150回 沖縄訪問 税務調査が終わると、骨休みの為に沖縄で過ごします。社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活 沖縄訪問は節目の第150回訪問になりました。1月の下旬はオフシーズンですが、ソラシドエアの飛行機はほぼ満席です。 第150回沖縄訪問(1)社長ブログ/沖縄ブログ/恩納村ブログ/恩納村リゾート生活 沖縄... 続きを読む
2015/01/27 / 最終更新日時 : 2023/05/13 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 さんプラザビル地下の、焼き鳥の鳥光の六文銭は、真田十勇士で有名な、真田幸村の家紋と同じです。 さんプラザビルの焼き鳥 鳥光で、もも焼定食を、いただきました。 さんプラザの地下に、焼鳥屋の「鳥光」があります。鳥光の社標は六文銭です。 六文銭といえば、幼い時読んでいた、講談本に出てくる、真田幸村の... 続きを読む
2015/01/26 / 最終更新日時 : 2015/01/26 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 しあわせ度は、何と比べるのでしょうか?上と比べればきりがない、下と比べれば、随分恵まれています。 冷蔵庫に食材が揃っていないときは、あるものでメニューを考えます。ゲームの手持ちの札で、あがりを狙うのと同じです。 焼き肉丼を作ります。別名、牛丼です。 牛丼を作るときは、普段はすき焼きの後、翌日に、牛... 続きを読む
2015/01/25 / 最終更新日時 : 2023/11/25 社長研究室 日帰りドライブ 洲本市五色町鮎原、八幡宮、河上神社天満宮、松栄山延長寺があります。 洲本市五色町鮎原には、八幡宮、河上神社天満宮、松栄山延長寺があります。 鮎原の八幡宮、河上神社天満宮、松栄山延長寺で、今年の初詣をしてきました。社長ブログ/神戸の社長/社長の生活/淡路ブログ 洲本市五... 続きを読む
2015/01/24 / 最終更新日時 : 2019/11/28 社長研究室 2015年 社長メッセージ 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「阪神大震災とマクドナルドの事例」(2015年1月) 阪神大震災とマクドナルドの事例 20年前の阪神大震災では、神戸で多くの家屋が倒壊しました。 重い上屋ほど倒壊の数が多くなっていました。 これは、上屋を柱が支え切れていなかったからです。 企業においても... 続きを読む
2015/01/24 / 最終更新日時 : 2015/01/24 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 淡路市浦のおふくろの味 ます美で、お昼の定食を頂きました。 定食屋さんが流行るには、リピートのお客様が多いことと、あそこは美味しいよ、と口コミで紹介客が増えることです。 淡路市浦の、「おふくろの味 ます美」を紹介されて、お昼ご飯をいただきに行きました。 普段、... 続きを読む