西川右近×戦国オペラ「本能寺が燃える」を観に、名古屋能楽堂へ行ってきました。 元祖台湾ラーメン味仙で、激辛ラーメンを頂いて帰りました。 先日、メニコン田中英成社長が脚本家あおい英斗として手がけた「西川右近×戦国オペラ~本能寺が燃える~」の能楽舞台を見に行きました。 場所は名古屋... 続きを読む
社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「目標設定と達成努力」(2017年5月) 目標達成と達成努力 学校を受験する場合には、志望校を選んで、目標設定をします。 目標校を選んでも、合格できるかどうかは本人の努力次第です。 合格への達成努力は選んだ本人がするかどうかになるからです。... 続きを読む
さんぷら通信2017年6月号は、初夏の鮎料理 特集です。 初夏の鮎料理 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2017年6月号 初夏の鮎料理 特集 さんプラザコンタクトレンズの公報誌、さんぷら通信2017年6月号が完成しました。 今月の... 続きを読む
恩納村仲泊のシーサイド ドライブインレストランで、大型海水水槽を見ながら、ランチです。 恩納村仲泊のシーサイドレストランは、カレーライスにはコールティーが無料サービスについていましたが、有料になってしまいました。 第161回沖縄訪問(15) 恩納村仲泊のシーサイド ドライブイン レストラ... 続きを読む
2017年の神戸まつりは神戸開港150年記念を祝しています。 第47回神戸まつりはお天気に恵まれ、たくさんの方が見に来られていました。 第47回神戸まつりは、2017年5月21日に行われました。 今年は、神戸港が開港して150年だからか、例年より盛大に思えます。... 続きを読む
社員の皆さんへ、奥さんがジャガビーの差し入れをしてくれました。 OSドラックでじゃがビーバターしょうゆ味・うすしお味を取り寄せせました。 昨年夏の台風の影響で、北海道産じゃがいもが不作になっています。 国内の生産が間に合わなくなり、コイケヤやカルビーのポテトチップ... 続きを読む
淡路市大磯地区は、5月の新緑の頃、町内の清掃大会があります。欠席のペナルティは3000円です。 淡路フェリーボートが大磯港と須磨港を就航していた頃、大磯地区は三洋電機から販売されました。 毎年、5月の中旬になると、淡路市大磯の住宅地域は、町内会主催の清掃の日が行われます。 この清掃の日に参加しな... 続きを読む