松葉博雄の社長研究室

  • ホーム
  • ご挨拶と自己紹介
    • ご挨拶と自己紹介
    • 主な登場人物
    • 研究活動
    • 松葉の由来
      • 松葉の名前由来 松葉氏の家祖は誰でしょう?  松葉家の家祖 松葉資宗
      • 松葉姓の人口 日本で何人? 1万人に対して何人? 答えは、
      • 松葉氏の家租 松葉遠江次郎資宗  尾張国松葉庄を領有し松葉氏を称したのだという。
      • 松葉氏のルーツ、  松葉さんは日本の人口で1万人に一人の割合
      • 松葉さん一覧
      • 松葉さんを探す掲示板 松葉氏のルーツ、松葉氏の家祖 松葉氏は藤原氏の太祖、大織冠藤原 鎌足より始まる。 淡海公不比等、参議房前、大納言眞楯、内大臣内麿、左大臣冬嗣、太政大臣良 房、利世、中納言共良、内蔵頭良春、遠江守、備中守共資、共保、共宗を経て、 松 葉氏の家祖、松葉資宗となる。松葉姓の人口比 松葉さんは日本の人口で1万人に一人の割合です。
    • ブログ記事9000本超 社長ブログ 毎日更新中
  • 社長メッセージ
  • 沖縄訪問記
    • 来て来て沖縄
  • 全記事一覧

伊是名島では、なんとか、いずみ荘に辿り着きました。

伊是名島でいずみ荘に泊まり、伊是名島漁業組合の食堂で天然シマアジを頂きます。 第127回沖縄訪問(16) 伊是名島に民宿の予約もしないで、行き当たりばったりで島に渡ってしまいました。いくつかの民宿を当... 
続きを読む

浜下り 恩納村冨着ビーチ沖で、潮干狩り、バケツ何杯もの巻き貝(テラジャー)が収穫

【浜下り:浜下りは、シーミ祭と同じ頃にあります。 地元の漁業権を持っている人と一緒なので、松葉博雄も密漁ではない、潮干狩りが出来ました 第107回沖縄訪問(5)その5】 浜下り:浜下りは、船に乗って、... 
続きを読む

淡路島の南あわじインター近くの「うめ丸」で、春の淡路の代名詞の桜鯛をいただき、今が旬の新玉ネギを購入しました 【従業員投稿】

2008年5月8日(木)お休みを利用して、友人と淡路島に行ってきました。明石海峡大橋を渡り、そのまま高速道路を南あわじインターまで走って、福良漁港に向かいます。 いつも行く魚屋さんで、イカ、イワシ、カ... 
続きを読む

知念半島周遊ドライブ、糸満観光農園、奥武島の中本鮮魚店、南城市のホテルサンライズ知念 第90回沖縄訪問(12)

知念半島周遊ドライブ、糸満観光農園、奥武島の中本鮮魚店、南城市のホテルサンライズ知念 【沖縄恩納村の季節の行事を追って、9月の観月会 その12】 今日は、松葉博雄と奥さんは、個別行動になります。 奥さ... 
続きを読む

ミス沖縄が神戸三宮センタープラザ地下・沖縄特産品ショップ「わした」に、2006ミス沖縄上地佳乃さんが来られました【スタッフ投稿】

スタッフのSです。ゴールデンウィークのまっただ中の出来事です。 三宮にあるセンタープラザの地下にある沖縄特産品ショップ「わした」に、2006ミス沖縄の上地佳乃さんが来られているというので、取材に行って... 
続きを読む

ハリセンボンのアバサー汁と中華料理店「長城飯店」 第85回沖縄訪問(9)

ハリセンボンのアバサー汁の味付け担当をした後は、金城正則さん一家と中華料理店「長城飯店」で、夕食会となりました。 【沖縄の伝統行事と伝統的文化に触れて、ますます沖縄の心が好きになりました その9】 山... 
続きを読む

南あわじ市 丸山漁港 魚彩館で 獲れたての食材で 夕ご飯を作ります。

南あわじ市丸山漁港 魚彩館 で 獲れた食材で夕ご飯です。淡路島の阿那賀、丸山漁港の食材で、ガシラの煮付け、穴子の付け焼き、かぶらの浅漬け、かぶらの葉の炒め物、沖縄のもずく、鯛茶漬け、鯛の刺身、鯛の味噌... 
続きを読む

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

プロフィール

549797_132406373608577_265960099_n

さんプラザコンタクトレンズ 代表取締役社長の松葉博雄です。
会社経営をしながら経営学を学び博士号を取得しました。
休日は奥さんと一緒に出かけることが多いです。
-研究テーマ-
大阪市立大学大学院 経営戦略
大阪府立大学大学院 組織文化
神戸商科大学大学院 マーケティング

関連サイト

このサイトのアクセス数

  • 10500502総閲覧数:
  • 100今日の閲覧数:
  • 2766昨日の閲覧数:

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ

人気の投稿

  • 夜強い風が吹いて、 梅の実が地面にたくさん落ちてしまいました。 落ちた梅で作る 梅シロップ
  • 淡路島のびわ(枇杷)を売っていました。おいしいビワは淡路島にあります。
  • 夏の賞与 支給時に 賞与の添えて一言 社長からの手書きメッセージ 2024年から2013年 
  • パソナの何が問題なのか。週刊新潮報道のパソナ政治家饗宴記事 
  • 博士論文に取り組む 修士論文とは 一段と違った審査の厳格さを感じます【社長経営学 72】

会社の仕事・出来事

bn-kaisha

さんプラザコンタクトレンズの経営についてや、社員のことなど、会社で起こった出来事を記事にしています。

続きを読む

沖縄訪問記

bn-okinawa

沖縄旅行は通算180回以上!
滞在中は、「社長」を忘れて陽気なオジサンの沖縄滞在記。
沖縄は、松葉博雄のアナザースカイ。

続きを読む

社長メッセージ

bn_massage

毎月の給与明細に同封される社長メッセージをまとめました。
10年の歴史、ここにあり!

続きを読む

  • ホーム
  • 主な登場人物
  • 社長メッセージ
  • ブログ記事9000本超 社長ブログ 毎日更新中

Copyright © 松葉博雄の社長研究室 All Rights Reserved.

MENU

アーカイブ

  • ホーム
  • ご挨拶と自己紹介
    • ご挨拶と自己紹介
    • 主な登場人物
    • 研究活動
    • 松葉の由来
      • 松葉の名前由来 松葉氏の家祖は誰でしょう?  松葉家の家祖 松葉資宗
      • 松葉姓の人口 日本で何人? 1万人に対して何人? 答えは、
      • 松葉氏の家租 松葉遠江次郎資宗  尾張国松葉庄を領有し松葉氏を称したのだという。
      • 松葉氏のルーツ、  松葉さんは日本の人口で1万人に一人の割合
      • 松葉さん一覧
      • 松葉さんを探す掲示板 松葉氏のルーツ、松葉氏の家祖 松葉氏は藤原氏の太祖、大織冠藤原 鎌足より始まる。 淡海公不比等、参議房前、大納言眞楯、内大臣内麿、左大臣冬嗣、太政大臣良 房、利世、中納言共良、内蔵頭良春、遠江守、備中守共資、共保、共宗を経て、 松 葉氏の家祖、松葉資宗となる。松葉姓の人口比 松葉さんは日本の人口で1万人に一人の割合です。
    • ブログ記事9000本超 社長ブログ 毎日更新中
  • 社長メッセージ
  • 沖縄訪問記
    • 来て来て沖縄
  • 全記事一覧
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…