沖縄の大晦日:恩納村朝日会の年越し料理は、金城正則さんが鶏を3羽使って、野菜煮込みの鶏スープを朝から取り組んでいます 第103回沖縄訪問(5) 沖縄の大晦日:恩納村朝日会の年越し料理は、金城正則さんが鶏を3羽使って、野菜煮込みの鶏スープを朝から取り組んでいます。畑からは、島らっきょうと生姜を掘り出してきました。【寒い本土のお正月を避けて、暖か... 続きを読む
沖縄蕎麦のレシピ:金城正道さんが作る沖縄そばは、鶏を3羽丸々使い、玉ねぎで甘みを作ります 第103回沖縄訪問(4) 沖縄蕎麦のレシピ:恩納村で迎える大晦日の夜は、年越し蕎麦に沖縄そばを頂きます。金城正道さんが作る沖縄そばは、鶏を3羽丸々使い、玉ねぎで甘みを作ります。豚肉の三枚肉が入って、豪快な味付けが特徴です。【寒... 続きを読む
ポートピアホテルの和食のお店「京和田」で、すじ肉丼を食べると、お腹が一杯になり、ビールを欲しいと思いませんでした。 2009年1月8日(木)のお昼は、近場の神戸市中央区にあるポートアイランドに行きました。 ポートアイランドは近すぎて、普段、用がなければ行かない場所です。今日は、奥さんとランチをしに、ポートピアホテル... 続きを読む
牡丹鍋の作り方は松葉博雄流です。味噌煮込みです。 第103回沖縄訪問(3) 【牡丹鍋の作り方は松葉博雄流です。味噌煮込みです。金城吏杏ちゃんは成長著しく、松葉博雄の作った牡丹鍋のお肉を美味しそうに食べています。寒い本土のお正月を避けて、暖かい沖縄で年末年始を過ごします その3... 続きを読む
神戸元町の和食の店「紫匂(しこう)」で「甕雫(かめしずく)」の壺を頂きました。この壺で、糠味噌漬けの味の向上を図ります お休みの日、糠味噌の糠床を入れる壺に、おまじないを書きました。先日、神戸元町の和食の店「紫匂」のご主人が、松葉博雄の家でぬかみそ付けをしていることを話題にすると、「松葉さん、糠床は、何に入れて保存して... 続きを読む
恩納村の「恩納の駅」で昼食を食べ、牡丹鍋の材料を買い物し、朝日会に向かいます。国道58号線の沿線には、「南国荘かわらや」がオープンしていました 第103回沖縄訪問(2) 恩納村の「恩納の駅」で昼食を食べ、牡丹鍋の材料を買い物し、朝日会に向かいます。国道58号線の沿線には、「南国荘かわらや」がオープンしていました。【寒い本土のお正月を避けて、暖かい沖縄で年末年始を過ごし... 続きを読む
従業員 朝礼優秀賞 2008年12月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 2008年12月、従業員の朝礼優秀賞は、さんプラザコンタクトレンズスタッフのIさんでした。 Iさんのお話しからは、不景気や雇用不安といったニュースが流れるなかで、私たちがお客様のおかげで働く場所がある... 続きを読む