月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
春のお彼岸 春分の日に 普段はお詣りできていない父母、ご先祖様のお墓に参り 生まれてきた感謝の気持ちを表しましたお墓参りの道中食は、道の駅たけはらの牡蠣飯と、あなご丼、福山インターの尾道ラーメンです。...
道の駅たけはらでは、ザボン、ゆでだこ、ちりめん、鯛のあら、魚の一夜干し、舞茸、広島菜などを買いました。 広島(2) お墓参りに行く日です。あいにくの大雨で、三原市から竹原市へ抜ける、峠の途中は、見通し...
三原、竹原の前の海では、瀬戸内海の小魚は、すっかり少なくなりました。今では、みはらし温泉では、別の所から瀬戸内海の魚を仕入れているそうです。 広島(1) お彼岸に入りました。お彼岸に入ると、お墓参りの...
名古屋の味漬けは、濃いなぁ、味噌汁はお湯で足して、半分に薄めたら丁度良い濃さになりました。 名古屋出張 (3) 名古屋東急ホテルの朝は、朝食の心配から始まっています。心配しているのは、東急ホテルには美...
名古屋の美味しい店です。『お番菜と酒とおっこん』で、季節の料理を頂きました。 名古屋出張 (2) 名古屋でどこか美味しい店はないでしょうか?こんな問い合わせをすると、紹介してくれたのが、隠れ家的癒しの...
四国八十六番 真言宗 志度寺の石碑が建っているあたりから見る五重塔は、京都のお寺めぐりのような、深い歴史が重なり合ったような光景でした。 四国八十八ヶ所巡り(9) この志度寺は、他のお寺と違って、...
徳島県石井町の重要文化財 田中家住宅の公開日は日曜日です。 四国八十八ヶ所巡り (10) 徳島県石井町の武知家から、 もうひとつの藍寝床の田中家住宅を探し、 10分ぐらいで田中家を見つけました。 見...