月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8845
コロナの準備 乾燥の準備 年末の準備 コロナ予防のマスクで目も乾く、空っ風で肌も乾く、年末のイルミネーションで心も乾く コロナ感染予防の準備 目と肌の乾燥防止の準備 せわしない年末の準備 コロナ予防の...
投稿No:8843
めだかの池の水の浄化 池の水をろ過する 濾過装置をつくる 上水道が完備されていなかった昭和30年代から40年代までは、飲み水は池の水、湧き水、雨水が頼りでした。水を水槽に貯めて、それをろ過して生活用水...
投稿No:8826
コロナの無い年 願いを込めた架け橋「さんぷら通信」第106号:2020年12月号 『来年へ架かる大橋』 コロナの無い年 特集は「来年へ架かる大橋」 さんプラザコンタクトレンズが毎月発行している広報紙、...
投稿No:8824
パソナは嫌われてる 淡路市のみんなに嫌われている 都市公園の景観を壊すゴジラの施設、県立公園なのにまた、営利目的のパソナの施設 パソナは嫌われてる 淡路市のみんなに嫌われている 1.合法的とはいえ県民...
投稿No:8821
「俺が俺が、私が私が」と我を張らなければ、いい夫婦のお祝い 11月22日「いい夫婦の日」 「俺が俺が、私が私が」と我を張らなければ、 「いい夫婦」に 語呂合わせで11月22日を「いいふうふ」と読んで...
投稿No:8819
力を入れてたのに メダカの繁殖に時間と手間をかけてたのに めだか池の水抜きとめだか泥棒 力を入れてたのに メダカの繁殖に時間と手間をかけてたのに 4面の池を造り、ポンプを使って、水をゆっくりと上の段...
投稿No:8812
あるある こんな良いことがある。立皇嗣の礼,新首相誕生,株価回復 良いことです 嬉しいです 良い事が起こるからでしょうか 行く手に桜の開花 2020年11月 あるある こんな良いことがある。立皇嗣の...