月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
美味しい牡蠣ご飯:冬のグルメ「牡蠣」は、牡蠣ご飯にして食べました。冬のグルメ「牡蠣」を食べよう(4) 美味しい牡蠣ご飯を作ってみます。日帰りツアーで購入した、牡蠣や野菜を使って、今夜は牡蠣の炊き込みご...
見つけました。朱色の屋根の白龍城(ペーロン城)。牡蠣ご飯を作るには、野菜もいります。冬のグルメ「牡蠣」を食べよう(3) 見つけた 朱色の屋根 相生の海の駅「白龍城(ペーロン城)」で、野菜の買い物もでき...
たまりません、もうたまりません。魚が好きな人には、たまりません。あれも食べたい、これも食べたい。赤穂市坂越港海の駅にて。冬のグルメ「牡蠣」を食べた後は・・・(3) たまりません。グルメには、魚が好きな...
赤穂の坂越の海の駅で、冬のグルメ「牡蠣」を焼いて食べました。冬のグルメ「牡蠣」を食べよう(2) 赤穂の坂越の海の駅へ行きました。 鎌島(かましま)水産の、海の駅では、 いろりの周りで、牡蠣料理をいた...
近隣ドライブでは、赤穂市の坂越港へ行ってみます。 冬のグルメ「牡蠣」を食べよう(1) 播州赤穂といえば、大石蔵之助の活躍する、忠臣蔵です。忠臣蔵は、旧暦12月14日のことですが、12月に入ったので(新...
北海道の昆布が半額だから、買わないと損と薦められました:紅葉めぐり・今年の秋を目一杯味わう(10) 神戸市北区の近隣ツアーを終えて、見てきた無動寺、六條八幡宮、千年家などの文化財の話を、奥さんとしてい...
かんながない時代は、はつって板や柱を平たくしていました:紅葉めぐり・今年の秋を目一杯味わう(9) 兵庫県南部を流れる、志染川をせき止めて、呑吐ダム(どんどダム)に沈んでしまう前に、移築した箱木家住宅の...