月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
ソラシド航空の沖縄ツアーは、沖縄ヤンバル春めぐりです。エイサーの太鼓の音が、三宮センター街に響き渡っています。 三宮センター街を歩いていると、太鼓を置いて、何かステージをつくっています。なんでしょう?...
11月になっても、淡路の東浦地区には、ハイビスカスの花が咲き続けています。イチジクの実も、収穫が続いています。 来月は12月です。12月といえば賞与の月です。賞与をいただく人は、いくら入っているのか、...
美作市宮本 宮本武蔵を祀る神社と、宮本武蔵のお墓にお詣りしました。作東バレンタインホテルで、結婚式を挙げることに、この地方の女性はあこがれるようです。宮本武蔵の里 美作へ(2) 美作市宮本、武蔵の里に...
作州浪人 宮本武蔵は、美作の大原の里で生まれ育ちました。ここに宮本武蔵のお墓があります。 宮本武蔵の里 美作へ(1) 宮本武蔵といえば、松葉博雄の幼年時代は、竹の棒の刀を持って、チャンバラごっこをする...
好味園の中華料理は、量を重視する人には、うってつけの店です。 食事はお一人でお願いします。と、メモ書きがありました。一人でどこのお店に行こうか、考えながら、センター街に出て、あちらこちらを探しているう...
家で作る寄せ鍋は、出汁は昆布と花鰹です。今夜の寄せ鍋の主役は、魚増鮮魚店で買った、あなごの炭焼きと、カワハギでした。淡路(4) 淡路島の西海岸をドライブしているとき、 デジカメのバッテリー切れがあり、...
別荘探しを、友人から頼まれています。松帆の郷ぐらいの恵まれた別荘地は、なかなか見つかりません。 淡路(3) 松帆の郷に来たものの、 昼食だけにして、温泉には入りませんでした。 なぜ入らないのか?それは...