月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2017/02/15
/ 最終更新日時 : 2021/02/13
社長研究室
神戸の生活
バレンタインプレゼント もらえないと寂しくて、もらうとホワイトデーには3倍返しが待っています。バレンタインプレゼントは、チョコレートから始まって、他のモノに広がっています。 毎年、2月14日のバレンタ...
2017/02/07
/ 最終更新日時 : 2021/03/13
社長研究室
神戸の生活
大塚国際美術館 全てコピーの陶板画 模倣の美術館 入館料は本物以上大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある日本最大級の陶板名画美術館です。 大塚国際美術館は鳴門市 淡路島から四国に渡ると鳴門市です。 鳴門...
2017/01/17
/ 最終更新日時 : 2019/10/16
社長研究室
神戸の生活
2017年の1.17のつどいのテーマは「光」です。阪神淡路大震災/神戸/三宮東遊園地 ちょうど22年前、歴史に残る大震災が神戸で起きました。阪神淡路大震災です。 震災当時の復興物語はこちらからご覧くだ...
2017/01/15
/ 最終更新日時 : 2023/01/05
社長研究室
神戸の生活
商売繁盛を祈願に西宮恵比寿神社 日本三大恵比寿神社 大阪今宮戎神社、京都ゑびす神社、兵庫の西宮神社、 十日戎といえば、日本三大戎ともいわれる、西宮神社のえべっさんです。 今年も商売繁盛祈願と、 一年間...
2016/11/26
/ 最終更新日時 : 2022/12/30
社長研究室
神戸の生活
神戸市灘区の丹生神社は、鍛冶の守護神として祀らています。丹生神社には、昔からの土地があることが今の丹生神社の維持管理に役立っています。社長ブログ神戸/丹生(にぶ)神社 私が住んでいる灘区には、神戸大学...
2016/11/25
/ 最終更新日時 : 2016/11/25
社長研究室
神戸の生活
電車のプラットホームから、線路に転落したら、すぐ這い上がらないと、後続車に轢かれてしまいます。 社長ブログ/ 朝食/牛丼/ホームに転落 奥さんに頼まれて、牛丼を作ることになりました。 最近は、世代交代...
2016/11/18
/ 最終更新日時 : 2023/01/22
社長研究室
神戸の生活
はっとする言葉、「やりたいね、仕返しよりも、恩返し。」 お寺の掲示板「やりたいね、仕返しよりも、恩返し。」 私の同級生の年代くらいになると、 ほとんどの友人は、 定年退職した後、 自宅で過ごしています...