月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
蒔かぬ種は生えぬ 植えない梅は実がならぬと言うとおり、植えた梅の木が、実を付けています。 淡路市東浦のフローラルアイランドでは、6月に入ると、青梅を販売しています。 用途は、梅酒か梅干しです。 梅の効...
玉ねぎを作ると、消費者の意見も聞きたくなり、Kファームの片原社長は、直売所をオープンしたそうです。 淡路 社長ブログ神戸/淡路/株式会社K・ファーム 淡路島は、玉ねぎの島です。 淡路島をドライブしてい...
魚の棚で魚を選ぶとき、手間のかからない、すぐに食べられる魚といえば、ゆでだこと焼き穴子です。 5月の満月を観に淡路へ(3) 社長ブログ淡路/明石魚の棚商店街/昼綱和膳 穂の花 淡路ジェノバラインの岩屋...
ウエサク満月 5月の満月、仏陀のエネルギーが人間界に放たれるウエサクの日です。 社長ブログ淡路/月見/5月の満月 お釈迦様の誕生日、悟りを開いた日、亡くなった日、 これら全てが春の満月であったことから...
JR三宮から、電車と高速バスを使って、淡路島に渡ります。JR三宮から、高速舞子バスを経由して、淡路島淡路インターまで、約45分です。 5月の満月を観に淡路へ(1) JR三宮から、電車と高速バスを使...
ホルモン焼うどんといえば、津山市、兵庫県佐用町ですが、淡路島岩屋の街にも、ホルモン焼うどんがありました。 社長ブログ淡路/お好み焼き 夕方、食べ物屋さんを求めて、 淡路市の岩屋の町を歩いています。 ふ...
お休みの日は、食料品の買い物に行きます。 社長ブログ淡路/フローラルアイランド/干しだこ/新玉ねぎ/まいどおおきに食堂/フジオフードシステム 石竹(セキチク)によく似た花が、庭に咲いています。 小さな...