月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9063
公園の設計デザインを考える実習 公園設計 淡路景観園芸学校 受講記(45) 今日の講義は公園の設計デザインを考える実習です。 60メートル×40メートルの土地を使って、 地域の公園を作るのが課題です。...
投稿No:9057
花と緑のまちづくり あわじ市 西海岸地区見学 サンセット一宮花壇 つるアート教室 淡路市郡家緑の道しるべ 卒業生たちの活躍を見学 サンセット一宮花壇・つるアート教室・淡路市郡家緑の道しるべ 淡路景観...
投稿No:9055
兵庫県立淡路島公園で、淡路景観園芸学校 卒業生先輩たちの活躍を見学 ハーブガーデン・準絶滅危惧種「フジバカマ」の保護 淡路景観園芸学校 受講記(43) 卒業生が管理する 兵庫県立淡路島公園 ハーブ ...
投稿No:9053
観光農園 ブルーベリーヒル淡路 見学 ブルーベリー園 淡路景観園芸学校 受講記(42) 景観園芸学校の近くにブルーベリーを本格的に栽培している ブルーベリー農園があります。 ブルーベリーヒル淡路です。...
投稿No:9052
社長さんの感謝の表し方 夏野菜を収穫し、社員の皆さんにプレゼントしました。 社長の感謝の表し方 家庭菜園は、4月の下旬ごろから始まります。 畑を耕して、肥料を施し、 マルチシートをかけて、夏野菜の苗を...
投稿No:9051
身近な木の枝を選んで 挿し木 淡路景観園芸学校 受講記(41) 淡路景観園芸学校の講義は、挿し木の講義です。 最初に理論を学び、そのあと、挿し木の実習をしました。 私は、挿し木で、ベンガルカズラ、アケ...
投稿No:9045
南あわじ市福良港の咸臨丸は新造船 旧咸臨丸は岩屋港へ 足湯はコロナで閉鎖中 南あわじ市福良港の咸臨丸 福良港の道の駅に寄ってみました。 道の駅福良は、 淡路島の南端に位置する福良湾の湾内にあります。 ...