梅漬け食べたい すっぱいものが食べたい 梅漬けで元気回復

投稿No:8318

梅漬け 干さない梅干しづくり 簡単便利 梅漬けをつくります。梅漬けは梅を干さない梅干しです。 梅を干さないなら、梅干しとは言えません。 そうです、梅干しではなくて、梅漬けです。 味は、酸っぱくて、梅干... 

記念植樹に植えた梅の木から採取した梅の実で梅酒と梅シロップ作りは、梅雨の合間に出来ました。

投稿No:7846

淡路島の大磯で、新人研修記念に植えた梅の木から、沢山の梅の実が収穫出来ました。 梅雨の合間に、淡路市大磯の青梅を収穫に来ました。 この梅の木は、2004年4月の新入社員研修の記念樹です。 今年の青梅を... 

灘区六甲の「おうご農園クラブ」で大根を買って、「大根のわさび漬け」に挑戦してみます

「おうご農園クラブ」で大根を買って、沖縄の恩納村前兼久の山城安子さんに教えてもらった、「大根のわさび漬け」に挑戦してみます 「おうご農園クラブ」で大根を買って、 今日は定休日なので、自宅で過ごしていま... 

金城紅杏(クレア)ちゃんのオシャレ好きを見て、イカの卵料理、三田牛のコロッケなどを頂き、梅酒を作りました。 第87回沖縄訪問(8)

金城紅杏(クレア)ちゃんのオシャレ好きを見て、イカの卵料理、三田牛のコロッケなどを頂き、梅酒を作りました。【沖縄の伝統行事「ハーリー」は、旧暦5月4日に行われます。「ハーリー」が終わると、沖縄は梅雨が... 

明石市大蔵八幡町 酒蔵、海峡蒸溜所の魅力を伝える 明石酒類醸造株式会社

投稿No:9540

明石市にある明石酒類醸造株式会社 酒蔵や海峡蒸溜所の魅力を伝えるための  酒蔵へ行ってきました 明石酒類醸造株式会社が、 酒蔵や海峡蒸溜所の魅力をより伝えるために、 「明石酒類醸造&海峡蒸溜所ビジター...