淡路市の竹やぶ タケノコ掘り シーズン到来 イノシシも筍が大好きです

投稿No:8613

春が来たら  タケノコ掘りです。筍の芽が出てきます タケノコ掘りのシーズン到来 イノシシも筍が大好きです 春が来たら 筍の芽が出てきます タケノコ掘りのシーズン到来

春が来たら これ タケノコ掘りに行きます

たけのこ掘りは、3月下旬から5月上旬がメインの収穫時期です。

春が来たら、タケノコ掘りの時期到来です。

たけのこは、朝掘りが良いといわれています。

掘りたてのタケノコは、

直ぐに茹でると、あくがありません。

春が来たら、桜が咲いたら、タケノコ掘り

春が来たら、タケノコ掘りと言われているのは、

桜前線と歩調が合っているからです。

筍前線は、桜前線の約10日後にやってきます。

桜前線と同じ動きをすることから、

桜が咲き始めるとタ

ケノコ掘りの時期と覚えていたら良いのです。

桜が咲き始めたニュースを見かけたら、

そのすぐあとがたけのこ掘りの時期です!

里山は荒れて、竹藪が広がっている

今日のタケノコ掘りは、

近所の吉川さんの所有する山です。

以前は、畑や田んぼだったところが、

耕作放棄地になって、竹が生い茂るようになりました。

イノシシはタケノコが大好きなようで、

竹藪の山すそには、猪用の捕獲ゲージがありました。

吉川さんのお父さん、お母さんの時代は、

お米が貴重な時代でした。

山を切り開いて、段々畑にしてお米を作っていたそうです。

雨後のタケノコ

『雨後の筍』という諺がります。

地面が暖かくなって、雨が降ると、

たけのこがどんどん芽を出してくるのです。

雨後の筍は、見似たような物事が

次々と現れることの例えとして使われます。

つまり、雨が降ったあとはたけのこの成長が早まり、

どんどん土から芽を出すようになります。

山は斜面で、土地が濡れていると、滑りやすいので、

今日は奥さんも私も、ゴム長靴を履いてきました。

吉川さんに付いて、道なき竹藪をそろりそろりと登って行きます。

たけのこは、地表に頭を出したばかりの頃が、

柔らかくて美味しいそうです。

目が慣れないと、

ほんの少し頭を出したばかりのタケノコは見つけられません。

分かるのは、かなり頭が出ているたけのこです。

竹の子堀りには、軍手に長靴

今日のタケノコ掘りの服装は、

足はゴム長靴で、手には軍手を着用しています。

ズボンは、泥がついても良いような、作業用の服です。

首にはタオルを巻いて、

手には収穫用のビニール袋を持っています。

タケノコ掘りはイノシシもしています

イノシシが掘った痕が、あちらこちらに残っていました。

イノシシは、地面をかなり深く掘って、

タケノコを取っているようです。

斜面の横からイノシシが掘った大きな横穴がありました。

イノシシは、根気よくタケノコ掘りをしているようです。

イノシシは、筍が地面に頭を出す前に、

筍のありかがわかるそうです。

多分、匂いで分かるのではないでしょうか?

イノシシの掘方は、荒っぽい掘方でした。

掘り出すと、その場で食べているようです。

辺りに、筍の皮が散乱していました。

タケノコ掘りスタート

自分でタケノコを見つけて、掘りだす作業を始めました。

最初は練習なので、頭を出してるタケノコでも構いません。

筍に沿って、スコップを立てて、足で踏んで、筍をゆすります。

深くまで掘り下げないと、

途中でタケノコが折れてしまうので、要注意です。

地面から頭が出たばかりのタケノコを探して回りました。

なかなか見つかりません。

イノシシが掘った痕は、沢山あります。

たけのこの皮を剥いで、大鍋で茹でます

掘りたてのタケノコを、家で茹でます。

皮を剥いで、鍋に入れて茹でます。

これは、私の役目です。

タケノコを真ん中で切れば、

たけのこの皮は簡単に剥けます。

たくさん収穫出来たので、

茹でたら、ご近所の方にも御分けします

タケノコに含まれる主な栄養素とその働き

疲労回復に

グルタミン酸やチロシン、

アスパラギン酸などのうまみ成分でもある

アミノ酸が含まれています。

これらの成分は疲れをとる働きもあります。

チロシンはアミノ酸というタンパク質を構成する有機化合物の一種で

筍に含まれている代表的なアミノ酸です。

切った筍や茹でた筍に見られる白い結晶がチロシンで、

筍の旨味の指標となっています。

カリウムを豊富に含んでいます

ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、

高血圧に効果があります。

また、足などのむくみをとる作用もあるそうです

カリウムは、人間に必要なミネラルの一種で

ナトリウムを排出する作用があり、

塩分の摂り過ぎを調節してくれています。

そのためカリウムは高血圧の予防に

効果があると考えられています。

食べ過ぎに注意

アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものや

アレルギーに似た症状を起こすことがあるので注意が必要です。

食物繊維の塊

食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、

便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。

食物繊維は人間の消化酵素では消化されない物質のことで、

お腹の調子を整える整腸効果や、

血糖値上昇の抑制、血液中の

コレステロール濃度の低下などさまざまな機能を持っていると

厚生労働省が報告しています。

出典 旬の食材百科

タケノコ 関連記事 アーカイブ

2020年4月26日(日)