摘果をしないと、果実は小粒になってしまいます。
中国経済の減速が、日本経済と株価に、影を落としています。 社長ブログ神戸/手作り料理 朝食/趣味 家庭菜園
嬉しい事があります。柚の木に、実が沢山なっていることです。柚子の木に柚子の実が付くなんて当たり前の事ですが、
それが裏作もあって、昨年はほとんどゆずの実がつかなかったのです。
ゆずの実はとても香りがよくて、お料理の隠し味に重宝しています。
庭に出て、柚子の実と八朔の実り具合を確認すると、どちらも豊作で嬉しくなります。
日曜日は、普段よりゆっくりと新聞を読みながら朝ご飯を待ちます。
最近は、12月になって中国経済の減速が足かせとなり、東京証券取引所の平均株価は、なかなか2万円台に回復出来ていません。
世界の工場中国に陰りが出来ているそうです。これだとまた株価に悪い影響が出そうです。
朝ご飯が出来ると、奧さんから声がかかり、新聞を読むのをやめて食卓に着きます。
奧さんのお腹の具合は、一進一退を続けて、まだ脂っこい物を食べたいというところまでは回復していません。
12月に入ると、年賀状を書く前に、喪中葉書が届きます。
今週受け取った喪中葉書はかなりの数で、親しい方が亡くなると、胸を打たれます。
喪中葉書の中で、ちょっと判断に困るのは、だれが亡くなったのか、ハガキに続柄が記載されていないものです。
お歳暮で頂いた、南紀白浜の甘い梅干しです。
美味しい朝ご飯が出来上がりました。
奧さんは、料理を作っても食べる量はわずかです。
今朝の味噌汁の味噌は、沖縄の廃校した学校『あいあい手作りファーム』で売っていたお味噌です。
食器も、旅行先で骨董屋さんや食器屋さんに立ち寄って、目について使いやすい食器があれば、少しずつ旅の思い出を兼ねて、買い集めたものです。
デザートは、京橋千疋屋のオレンジゼリーです。
朝ご飯を食べてもう一度庭に出てみると、アロエの植木に花芽が出ています。
アロエの花言葉は、苦痛、悲嘆だそうです。
あまり、良い内容ではありません。
八朔は大豊作です。
春に、有機肥料を根元にたっぷりと埋め込んだ結果だと思います。
ただし、摘果をしなかったので、数が多くて、サイズは小さくなりました。
欲張って沢山採ろうとした結果、一粒一粒が小さくなってしまいました。
2015年12月6日(日)