親子丼味比べ 大丸神戸店食堂街 さぬきうどん讃兵衛、おやこ丼

親子丼が好きな人は、つい味比べをしてしまいます。美味しい親子どんぶりの作り方を考えながら、さぬきうどん讃兵衛で、おやこ丼をいただきました。大丸神戸店食堂街で、讃岐うどんをいただきました。お餅が入ったうどんは、力饂飩と呼ばれています。

ひなまつりの季節がやってきました。今が、一年の中で最も寒い季節です。6ヶ月後は8月です。

この頃は、一番暑い頃なので、2月と8月は、寒さと暑さの、対極の関係にあります。

さんプラザコンタクトレンズでも、小さなひな人形を、店内に飾ります。

お昼の食事は、どこでいただこうかと、大丸百貨店神戸店に来ています。奥さんと一緒に、今日はどこで昼食をとるか、三宮からここまで、歩きながら考えて、あれはダメ、これはダメと、とうとう元町の大丸まできてしまいました。

10階の食堂街に来ました。どこのお店も行列が出来て、待ち時間が長いようです。

短時間でいただくためには、並ばなくても良いお店を探します。

ありました。さぬきうどんの讃兵衛です。ここは行列がありません。讃兵衛に決まりです。

丁度、寒い頃なので、熱々うどんを食べたいと、思っていたところなので、条件がぴったり合いました。

奥さんは、お餅の入った力うどんです。以前に、大丸の近くに、ちからうどんという店がありましたが、今は閉店しています。

力うどんのチカラとは、お餅が入っていることです。それはその筈、お餅屋さんが経営していた食堂でした。

松葉博雄は、好きな親子丼と、さぬきうどんがセットになったメニューを注文しました。

親子丼の批評については、少々うるさいというか、こだわりがあります。

食べてみて、美味しいと思える親子丼は、なかなかありません。

松葉博雄は、自分でも、親子丼を作ることがあるので、親子丼の難しさを知っています。

親子丼の難しさは、卵の溶き方と、卵の熱加減にあります。

卵を軽く混ぜるか、ほどほどに混ぜるか、しっかり混ぜるかで、変わってきます。

火の強さも、弱火と中火の火加減で変わります。固まりすぎてはだめ、固まっていなくてもだめです。

もちろん、出汁の甘さについても、美味しくなる要素を持っています。美味しいケーキを作ることと同じように、単に、砂糖を沢山入れればいいというものではありません。

味を、砂糖だけに頼らないで、鰹出汁や、みりんを加えると、甘さも変わってきます。

甘さには、奥行きのある甘さ、深みのある甘さ、少々苦みのある甘さ、香りのある甘さ、余韻のある甘さなど、色々甘さには、幅があるのです。

親子丼という位、親子丼には、親のかしわ肉と、子の卵が、味を決める要素です。

鶏のカシワ肉には、適当な皮が付いている方が良いのです。切り方にも、サイズの適正さがあります。

生の鶏肉と卵を一緒に炊くと、卵の方が固くなるので、予め、かしわは煮ていた方が、いいのです。

これらがお互いに、ベストなコンビネーションになれば、美味しい親子丼が出来上がります。

では、さぬきうどん讃兵衛の、

親子丼をいただいてみます。

いかがだったでしょうか?

自分でも、親子丼を作ってみて、味が作る度に変わることも知っています。

こんな親子丼にうるさい人が、

お客に来るとお店は大変です。

うーん、なかなか、ストレートには

結果をお伝えしにくい、親子丼でした。

親子どんぶり 関連記事 アーカイブ

2015年2月6日(金)