月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2017/09/18
/ 最終更新日時 : 2021/01/27
社長研究室
シード
コンタクトレンズのシード創立60周年 (浦壁昌広社長)は、創立60周年の祝を大阪帝国ホテルで行いました。シード創立60周年記念パーティーにあわせて、シードの株価は新高値の4000円を超えました。 ...
2017/09/16
/ 最終更新日時 : 2023/11/04
社長研究室
日帰りドライブ
長池昆布店が神戸阪急に催事で来ていました。「北海道南部産真昆布」を購入 大阪天満の長池昆布 天野元次郎社長 大阪天満の長池昆布 天野元次郎社長へTV朝日が番組「LIFE」の取材中でした。 長池昆布店が...
2017/09/09
/ 最終更新日時 : 2021/09/23
社長研究室
メニコン
皮ごと食べられる 種のないブドウ 信州松本市の大村農園では、皮ごと食べられて、種のない、手間のかからない葡萄を栽培しています。 皮ごと食べられる 種のないブドウ メニコンの安部優さんから、 季節の美...
花錦戸のまつのはこんぶと、せきやのあわびと、加賀麩不室屋の宝の麩、広島入野きのこセンターのマイタケを使って、手抜きご飯を作りました。 もらい物で、奧さんは食事の用意が出来ました。 奧さんは体調が悪いと...
アルミ温室の作業は、肥料の施しです。牛糞と鶏糞を交互に、毎月草花の根本に蒔いています。 アルミ温室で、沖縄の草花を育てていると、作業は次から次へとあります。 8月下旬の温室は、閉めきった場合、最高気温...
従業員の朝礼優秀賞(2017年8月)は、 松葉眼科の平戸さんでした。 あるお店で、マネージャーの目配りからスタッフへの的確な指示が良く出来ており、快適に過ごせたというお話でした。 私達も、目配り、気配...
でんすけすいかを切るときには、維管束に沿って切ると、種が取りやすくなりました。 メニコンの山本覚課長が、盆休みに北海道の室蘭に里帰りした時、地元の特産品のでんすけすいかを見つけ、室蘭から神戸へ送るよう...