月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
塩を使った塩漬けは、塩を抜かなければ、食べられません。国債を日銀が無制限に購入した、借金漬けは、借金を抜かなければ、健全な経済は望めません。 わらびは、5月の食材です。ワラビを12月にいただいています...
2014/12/08
/ 最終更新日時 : 2014/12/08
社長研究室
神戸の生活
このところ続くのは、円安報道と、高倉健さんや、菅原文太さんの、ビッグスターの訃報です。 朝ご飯を食べながら、日本経済新聞の朝刊を見ると、トップニュースは為替の問題です。 円安は進み、7年振りの120円...
国の借金返済に、増税も出来ず、借金返済計画の目処が立たなければ、国債格付けの引き下げ評価をされ、まさに前門の虎、後門の狼です。 尾道の桂馬蒲鉾を頂きました。以前にも、尾道に行って、直接桂馬のかまぼこを...
選挙で当選するのも、企業が顧客から支持を得るのも、3つの要因が似ています。衆議院の突然の解散に、何か隠れた戦略を感じています。 優れた戦略は、最初は、そんな馬鹿な!と思っていても、後になるとなるほ...
消費税の増税は、すでに法律で決まっているのに、ここで消費税増税のための解散とは、何かおかしい! 消費税が増税になるのか、それとも先延ばしになるのか、ビジネスをしていれば、消費生活をしていれば、とても気...
まさか?阪神タイガースがこんな結果になるとは。まさか?小渕優子経済産業大臣が、辞任するようになるとは。 人生には色々な坂があるそうです。上り坂もあれば、下り坂もあります。もう一つの坂は、まさかです。こ...
越乃寒梅の酒粕で奧さんが作った、粕汁の朝ご飯を頂きました。とっても美味しい粕汁でした。 台風19号が、10月13日(月)の体育の日に本州に接近して、日本中台風の為に大変な警戒をしています。 朝、台風の...