月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
三宮地下商店街 さんちかの麺ロード 勝ち続けているのは、山神山人です。 三宮地下商店街 さんちかの麺ロード そごう神戸店の地下食品売り場では、 大井肉店の店頭に、NHK神戸の取材チームが来て、取材中...
鯛の卵かけご飯 三宮の一寸法師の鯛茶漬け 出汁味で卵をかけて食べる、鯛茶漬けでした。 鯛の卵かけご飯 今日の一寸法師のメニューは、鯛づくし御膳です。 鯛づくし御膳は初めてなので、期待を持って注文しまし...
敬老の日に 福良港の足湯に浸かりながら、98歳の現役経営者から長寿の秘訣を聞かせて頂きました。心と、体と、精神を労っている生きる 敬老の日です 福良港に来れば、寄ってみたくなるのは、 足湯と、鳴門海峡...
山口竜一さんから、大橋敬之さんに担当が替わりました。山口竜一さんは、得意先を大切にする気持ちが熱い熱血漢です。 ジョンソン・エンド・ジョンソンの担当者の交代がありました。 これまで、我が社を担当して頂...
椎茸昆布煮は最高の味になり、奧さんは美味しい美味しいと絶賛してくれています。また作って、奧さんに褒められるように頑張ります。 大阪の「長池昆布」で美味しい昆布を買ってきたので、これを使って卵かけご飯を...
2017/09/17
/ 最終更新日時 : 2024/04/09
社長研究室
シード
シード コンタクトレンズ 企業文化の変遷 ビックカメラの新井隆二氏が上場企業に育成 シード海津雅彦部長に、シードの企業文化の変遷の話をしました。コンタクトレンズのシードは、使い捨てコンタクトレンズ...
2017/09/05
/ 最終更新日時 : 2017/09/05
社長研究室
日帰りドライブ
淡路市の正置農園では、8月下旬になると、ピオーネは最終出荷時期になっています。ピオーネの糖度は最盛期の方が甘いように感じました。 淡路市育波の正置農園で、前回ぶどうのピオーネを購入して、息子の家にも宅...