月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9947
院長より京都のお土産 美味しい差し入れ 上品な甘さと、もちもちとした独特な食感の阿闍梨餅 京都の名菓「阿闍梨餅」 松葉眼科院長から、いつも 頑張ってくれているスタッフの皆さんへ 京都の名菓「阿闍梨餅(...
レストラン亜樹でビフカツと海老フライの定食を頂きました。京都 (9) えびす屋の人力車を楽しんだ後は、京都の繁華街に戻るため、阪急電車の嵐山駅に歩いて行きました。 地図で見ると、このあたりは鹿王院、松...
人力車えびす屋の嵯峨野竹林の旅は、30分で渡月橋竹のトンネル野宮神社嵐山を廻ります。 京都(8) 星のや京都の船着き場に荷物を預けて、これから嵐山名物の人力車に乗ります。 スタートは、嵐山渡月橋の麓か...
大堰川(おおいがわ)は上流が木津川で、下流は桂川で、同じ川に三つの川があります。京都 (7) 一泊しただけですが、星のや京都の良いところ、少し改善したら良いなぁと思うところに気付きました。 1階のブラ...
小倉山の近く、大堰川の流れる紅葉に囲まれた屋敷に、近くのお寺から、入相の鐘の音が聞こえます。 京都 (4) 嵐山の渡月橋から、星のやの船着き場に船が着いて、上陸です。船着き場には、星のやの行灯が、ここ...
星のや京都では、嵐山の大堰川に屋形船を浮かべて、満月のお月見を楽しむ予定でしたが、台風の為中止です。 京都 (3) 星のや京都の船着き場は、 渡月橋の橋の麓にあります。 船は屋形船です。屋形船は、2隻...
星のや京都に行くには、嵐山の渡月橋の麓にある、舟待合に行きます。舟待合で、船の用意が出来るのを待ちます。 京都 (2) 室町 和久傳で、食事を終えると、四条大宮から、嵐電(京福電気鉄道)に乗って、今日...