月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2012/10/31
/ 最終更新日時 : 2023/04/29
社長研究室
日帰りドライブ
宍粟市山崎 今も 山崎藩陣屋が残っています。酒蔵には杉玉 「今年の新酒が出来ましたよ」と教えてくれています。宍粟市ツアー(3) 大名と呼ばれたかったら、 一万石以上の殿様になることです。 米一石は15...
2012/10/30
/ 最終更新日時 : 2019/10/29
社長研究室
日帰りドライブ
投稿No:8429
愛する事と恋する事 鮎と鯉 宍粟市ツアー(2) 愛する事と恋する事 査読論文作成の場合は 愛は与えるもので、恋は奪うものです。鮎は一年魚で、鯉は多年魚です。 大阪市立大学大学院の博士後期課程で博士号修...
2012/10/27
/ 最終更新日時 : 2019/08/21
社長研究室
日帰りドライブ
枝豆 丹波篠山 黒枝豆は全国有数のおいし味 篠山篠山市へ黒枝豆の購入に 丹波市から地道を通って、篠山市に通じる道路を走っていると、 篠山市に入ってすぐの場所に栗柄地区があり、 栗柄地区営農組合の作業所...
2012/10/26
/ 最終更新日時 : 2020/09/28
社長研究室
日帰りドライブ
まさかこんなところに、まさかこんな値段で、まさかこんな美味しい黒豆が、に出会えるかもしれません。このまさかが求める坂です。 丹波篠山へ黒枝豆を求めて(1) 明日の定休日を前にして、明日は何処に行こうか...
2012/10/25
/ 最終更新日時 : 2012/10/25
社長研究室
日帰りドライブ
北はりまエコミュージアムといえば、播州織の手作り衣料品です。木綿のパジャマを使ってみると、肌触りがとても良かったです。丹波篠山に美味しいものを求めて(4) 丹波市山南町に来ているので、もう少し、田舎ツ...
2012/10/24
/ 最終更新日時 : 2018/05/16
社長研究室
日帰りドライブ
スッポンのエキスで作った力味噌は、乾燥させて携帯食に使えば、力味噌だけでおかずになります。 天高く馬肥ゆる秋 丹波篠山に美味しいものを求めて(3) スッポン鍋は、グズグズ煮たってきました。 しかし、リ...
2012/10/23
/ 最終更新日時 : 2018/02/13
社長研究室
日帰りドライブ
「茶寮 ひさご」で、スッポン料理を頂きました。天高く馬肥ゆる秋 丹波篠山に美味しいものを求めて(2) 玄関からお座敷用の玄関に回り、入り口から入ると、玄関にはスッポン料理とどう繋がるのか、古い美術品が...