月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
沖縄の珍味と言われる果物、パッションフルーツでゼリーを作ります 沖縄の珍味と言われる果物、パッションフルーツでゼリーを作ります 沖縄の珍味と言われる、 海の幸はアイゴからつくるスクガラス、もずく、海ブ...
この時期になると、さくらんぼが出回ってきます。 親戚の方から頂いたさくらんぼは、桐の箱に入った、上等なさくらんぼです。 生産農家が、選んで選んで、並べたのだと思いますが、さくらんぼの芯は、下向きに、一...
鯛の姿焼きは、頭からほぐして食べていきます。残った骨をスープを取り、鯛茶漬けにするか、鯛飯のベースに使います これは美味しいと、思ったのは、黒鯛(チヌ)です。 鯛の姿焼きは、頭からほぐして食べていきま...
沖縄の恩納村に何度も行くようになり、地元のパッションフルーツ栽培をしている方から、パッションフルーツゼリーの作り方を教わりました。 沖縄に行き、パッションフルーツという果実があることを知りました。 そ...
名古屋の「芳光(よしみつ)」のわらび餅を頂きました。 わらび餅が好きな人にはたまらない頂き物です。 わらび餅は予約だけで完売することもあり、電話注文するのが確実だそうです。 松葉博雄は、わらび餅を頂い...
今夜の夕食は、思わぬ頂き物です。 向かいの徳永さんから、天然鯛の丸焼きを頂きました。 綺麗な姿のまま、姿焼きになっています。 これをお皿に入れて、生姜を摺り下ろし、醤油味で頂きます。 ビールを飲みなが...
沖縄恩納村前兼久の金城千賀子さんが作ってくれた、パッションフルーツゼリーを会社の皆さんにお裾分けします。 パッションフルーツは、今、収穫の時期になっています。 「おんなの駅」で見た、パッションフルーツ...