月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10286
結婚記念日の記念旅行で見たユリを 結婚記念日に咲く様に 計算して植えて 満開に咲きました 昨年の秋、 自宅の隣地にある元棚田に、 沖永良部島から取り寄せた ユリの球根を植えました。 もともとこの土...
投稿No:10234
フリージアが綺麗に咲いた! 球根を植えた苦労が 一気に報われたような気持ちです 春になったら、 綺麗な花畑になるように、昨年の10月に 春の夢を語りながら植えた 沖永良部島産のフリージアの球根が 次々...
投稿No:10085
「白いユリ」の花言葉は、「純潔 「花と緑の街づくり」 沖永良部島から取り寄せた ユリの球根植え付け 淡路市岩屋 私の「花と緑の街づくり」 秋に蒔いて、春に花を咲かせる準備です。 選んだ花は、気高く、美...
投稿No:10072
江戸時代に薩摩藩で誕生し 贈答品として愛されてきた歴史を持つ 「軽羹」(かるかん)を差し入れました 神戸大丸の九州うまかもん市で 皿うどんを食べて腹ごしらえをした後は、 会場をもう一度ぐるりと 見て回...
投稿No:10055
春の夢を語りながら フリージアの球根植え 沖永良部島のお店で購入した 黄色のフリージア 淡路市岩屋の耕作放棄地に花を咲かそう 昔、棚田であった農地が、耕作放棄地になって 雑草が生い茂り、イノシシの棲家...
投稿No:9730
神様は見ているのかな? 岩屋界隈のパワースポット 岩上神社に 一年の安寧を感謝するお礼参りにいきました 今年も残り一か月を切り、 残すところあと数十日になりました。 今年も一年、安寧に過...
投稿No:9564
社長から スタッフの全員へ沖永良部島のお土産は 黒糖焼酎ケーキ さたぐるま 楽しかった沖永良部島旅行も もう終わりです。私達が不在の間に 頑張ってくれていた会社のスタッフの皆さんに お土産を買っていき...