月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10361
ブリスターパック 「レンズを買うだけの関係」から 「未来を一緒につくる関係」へ 以前よりSEEDと協力して行っている ブリスターパックの回収ですが、 約1カ月でこんなにも溜まります。 だいたい平均で...
投稿No:10183
シードが来社 ブリスターパックの回収順調 SDGs賛同お礼のガチャガチャはお客様に大好評です SEEDより、DX推進部部長 海津雅彦さんと山本知佐大阪所長が来社されました。 シードは定期的に来社して、...
投稿No:9953
シードとDX化についての調整の打ち合わせ 依然、ブリスターパックは 回収量我が社がトップグループです DX化のお話について、 SEEDより、DX推進部部長 海津雅彦さんが東京本社から、来社されました。...
投稿No:9657
海洋プラスチックは 海洋環境において極めて大きく 深刻な問題です SDGsの実践 どんどん溜まるブリスターパック 2か月弱で こんなにもたくさん集まりました どんどん溜まるブリスターパック SEED...
投稿No:9499
SDGs目標「つくる責任、つかう責任」 たくさん溜まったブリスターパック SDGs目標「つくる責任、つかう責任」と「販売責任」 使い捨てレンズの空箱 ブリスターパックの 回収運動に取り組んでいます。 ...
投稿No:9519
使い捨てコンタクトレンズの容器 ブリスターパックの回収が全国1位になったのを記念して、洋菓子ゴンドラのマドレーヌを差し入れました SDGsの取り組みとして、 シード・コンタクトレンズが行っている BL...
投稿No:9517
全国トップ (BLUE SEED PROJECT) 使い捨てコンタクトレンズの空箱 ブリスターパックの回収が伸びて来ました 使い捨てコンタクトレンズの空箱 ブリスターパックの回収 全国トップ さんプ...