さんぷら通信は、毎月一回発行です。 さんぷら通信12月号(第22号)は、特集蟹ツアーです。日本海の蟹を食べに、スタッフでバスでカニツアーに行った思い出が詰まっています。 さんぷら通信は、回を重ねて、12月号は、第22号になりました。編集... 続きを読む
八房和膳 鯉川 お富さんの歌にある「粋な黒塀…」の雰囲気のある、隠れ家的な造りのお店でした。【閉店】八房和膳 鯉川 はちぼうわぜん こいかわ 八房和膳 鯉川は、お富さんの歌にある「粋な黒塀…」の雰囲気のある、隠れ家的な造りのお店でした。美味しいお店の開拓に、鯉川筋の北にある、一軒家を改装した和食の店「鯉川」に、下見に行ってきました。 【閉店... 続きを読む
道の駅でもない、市場でもない、バザールでもない、それは何かと問えば、ご年配の方たちの社会貢献でした。 地域のご年配の方々が集まって、普段通う医院の間口を借りて、小野市から野菜を運んで、地域の人達にお役に立てるような社会貢献をしていました。 日曜日の出社前、松葉博雄の奥さんから、「一ヶ所一緒に寄ってほし... 続きを読む
苦行を続けた仏陀は、苦行では悟りは得られないと、一杯の乳がゆを頂き、12月8日の悟りへと繋がりました。 毎日食欲があれば、その有り難さは分かりません。眠れない日、食欲のない日、無気力な日が続けば、食欲がある有り難さを感じます。 友人が大きな病気を患いました。手術のために入院して、手術が終わり、経過を見て... 続きを読む
兵庫県神戸市 新愛園 『 上海ガニ 』さんプラザコンタクトレンズの創立記念日に、家族でお祝いです。 創立記念日は、個人であれば、お誕生日です。お誕生日の日に、新愛園で、社長さんを囲んで、家族でお祝いです。 さんプラザコンタクトレンズの創立記念日は、12月1日です。 人であれば、誕生日です。 この会社... 続きを読む
従業員の朝礼優秀賞 2013年11月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2013年11月)は、さんプラザコンタクトレンズスタッフの松本さんでした。 ずっと通っていた美容院の店員さんが独立して、お店にも松本さんにも変化が訪れます。松本さんの馴染みの美容師... 続きを読む
今となっては懐かしい、修士論文 論文演習会の思い出です。 大阪府立大学大学院修士課程、仲良し研究仲間の、植田英三郎さん夫妻、川辺一正さん夫妻と、松葉博雄と奥さんで、MUKKの会の開催です。 松葉博雄のM、植田英三郎さんのU、木村勝男さんと、川辺一正さんのKと... 続きを読む