綾部山梅林で買ったのは、鰹の華です。昔はお弁当の定番でした。 道の駅 みつで買ったのは、ワタリガニ、なめこ、アナゴ、あさり、練り物、たこ、イチゴです。 主婦の悩みは、毎晩の献立です。その点、今夜は大丈夫です。 今夜の献立は、 綾部山梅林で買った、 鰹の華と、梅見... 続きを読む
兵庫県たつの市 御津町室津 道の駅 みつ 連休には人気の道の駅 道の駅 みつ 海産物は、品質が良いのか、それとも土産物価格なのか、近隣のスーパーの売り場より、高い価格設定です。 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896-23 TEL:079-322-85... 続きを読む
竜野市御津町 綾部山梅林 黒崎梅園組合婦人部が経営する休憩所 綾部山梅林 の絶景地を見つけました。そこは、古代の豪族も選んだ、絶景地でした。綾部山梅林の絶景地には、正玄塚(綾部山28号古墳)があります。古墳時代後期の古墳です。 綾部梅林(5) 綾部山梅林の絶景地... 続きを読む
社長からホワイトデーに、増田屋の純生クリームどら焼きが届きました。【従業員投稿】 3月14日の朝、事務所に、増田屋のおいしい純生クリームどら焼きが届きました。 事務所に大きな段ボールが届きました。何が入っているのだろうと思い、開けてみると・・・ なんと、増田屋の、純生クリームどら焼... 続きを読む
綾部山梅林は、国有林を切り拓いた、土地改良附帯事業です。 綾部山梅林は、国有林を切り拓いた、土地改良附帯事業です。綾部山梅林の黒崎梅園組合には、海外からの安い梅に負けない、競争優位の事業システムが窺えます。 綾部梅林(4) 綾部山梅園は、昭和43(1968)... 続きを読む
たつの市御津町 綾部山梅林 お墓は、日当たりの良い、海の見える高台が、昔も今も良いようです。 綾部山古墳群は、3世紀代のもので、古墳と言うべきか弥生時代の墳丘墓と言うべきか、極めて微妙な時代の貴重な遺跡のようです。古代の豪族が選んだ場所は、日当たりの良い、海の見える、絶景のポイントです。 綾部... 続きを読む
黒崎梅園組合の綾部山梅林には、2万本の梅の花が、ひとめ2万本と称されています。 黒崎梅園組合の綾部山梅林には、2万本の梅の花が、ひとめ2万本と称されています。レンタルビデオだと、同じ映画を、何度もお金を払って見る気はしません。 綾部山梅林だと、何度も入園料を払って、見たいと思いま... 続きを読む