淡路島は、北が開発され、南は自然が残っています。 淡路島の北と南の、開発の落差は、沖縄本島に似ています。沖縄は、南が開発され、北には、ヤンバルの自然が残っています。 淡路 (2) うずのゆの後は、お決まりの、「万代」です。万代で、昼食です。 今日は... 続きを読む
奥さんの誕生日祝い、U君とリッキー君家族と 露しぐれです。淡路島の由良の港で獲れる、魚料理のお店です。 奥さんの誕生日祝い、露しぐれは、夏・秋はハモ、春・秋は鯛、冬は河豚、春・秋・冬は穴子が美味しいお店です。 家族で淡路(3) 淡路の由良に「露しぐれ」という美味しいお店があると、 松葉博雄の奧さんが、丹... 続きを読む
南あわじ市 リフレッシュ交流ハウスゆーぷるの湯、南あわじ市文化体育館を訪れました。淡路島は広いです。 南あわじリフレッシュ交流ハウス ゆーぷるの湯は、離れた所の源泉を運んで、加熱循環させている温泉です。 淡路(3) 南あわじ市 リフレッシュ交流ハウスゆーぷるの湯 福良港ターミナルから見ると、 鳴門観... 続きを読む
ホテルアナガで、美顔エステの施術を受けます。 ホテルアナガで、奥さんが美顔エステの施術を受ける間、ipadで暇つぶしです。 淡路(2) ホテルアナガに来ました。昨年末、ホテルアナガに宿泊したときに、オプションに全身マッサージが付いていました。 そ... 続きを読む
淡路島は古事記では国のはじまりになっています。 淡路島の花さじきでは、一年中花が咲いています。 同期生と神戸淡路旅行(3) 淡路島の伊弉諾神社は、これから大造営が予定されています。 「あわじ花さじき」に向かいます。丘陵地を切り開いて、お花畑を作って... 続きを読む
行ってみました:さんプラザビル1階のお好み焼き・焼きそばのハクサンへ 三宮 京町筋にあるお好み焼・焼きそばのハクサンに行ってみました。 行ってみました、閉店近くの遅い時間に、 さんプラザビル1階のハクサンへ、 帰宅途中に行ってみました。 「行ってみました」カテゴリの記事... 続きを読む
南あわじ市のホテルニューアワジ プラザ淡路島の露天風呂 鳴門海峡大橋を一望する露天風呂 ホテルニューアワジ プラザ淡路島の露天風呂「夕映えの湯」 淡路ツアー(4) ホテルニューアワジ プラザ淡路島の露天風呂 行ってみました。四国連絡架橋鳴門大橋が見える露天風呂へ。 風呂桶の湯の湯けむりを... 続きを読む