外食は、美味しくて便利でも、塩分過剰摂取の落とし穴があります。 内食は、他品種、少量の料理で、味の良さと、栄養のバランスと、塩分過剰摂取防止が出来ますが、主婦には面倒なことです。 日曜日の朝、まだまだ寒さが続いています。松葉博雄の奥さんは、少し早く目が覚めるようで... 続きを読む
櫻本茉朋さんの取材現場に出会いました。津山の吉野館の城下店・よし乃で買った、しいたけ弁当が、お花見弁当です。 櫻本茉朋さんの取材現場に出会いました。津山鶴山公園の花見の帰りは、さくらタクシーの藤本五治(いつじ)さんの車で、津山鶴山ホテルに帰りました。 岡山の桜(2) 桜の花を見れば、篠山城で考えた、本居宣長... 続きを読む
大阪市立大学大学院 創造都市研究科 博士課程後期の博士ゼミ 明石芳彦先生の、大阪市立大学大学院合同ゼミ(明石ゼミ)には、山﨑真嗣さん、菊池浩史さんが入学されました。 大阪市立大学大学院創造都市研究科博士課程後期の明石芳彦先生の明石ゼミは、今日から新学期です。 ... 続きを読む
さくら名所100選 津山 鶴山公園 古城の桜が最高 桜と石垣と櫓で、桜がいっそう映えてきます。 日本桜(さくら)名所百選 津山 鶴山公園の花見です。今まさに日が沈み、今日一日最後の太陽のエネルギーが、桜と石垣を照らしています。 岡山の桜(1) 桜(さくら)名所100選 津山の鶴山公園にお花見... 続きを読む
今の時代に生まれてきて良かった。徳川家の為の、封建時代に生まれなくて良かった。 徳川家だけが偉かった、身分制度の厳しい時代に生まれなくて、良かった。道ばたの土下座なんて、したくない。 U君と静岡県熱海市(10) 「箱根の山は天下の険で、函谷關も物ならず」と言われます。その厳しい... 続きを読む
高松市 栗林公園 掬月亭 日暮亭 伝統的な大名茶室を今に伝える 貴重な茶室 高松市 栗林公園 掬月亭 日暮亭 伝統的な大名茶室を今に伝える 貴重な茶室 高松市の街に、欧米人が多いのは、栗林公園の美しさに惹かれて、集まっているのでしょうか? 高松ツアー(5) 日暮亭です。 かつ... 続きを読む
醍醐の桜(岡山県真庭市) 岡山県真庭市の醍醐の桜は、霊気を感じる樹齢1000年の桜です。 ~いい写真撮りたいな~ 岡山県真庭市の醍醐の桜は、樹齢1000年といわれる、天然記念物の桜です。 目通り7.1m、根本周囲9.2m、枝張... 続きを読む