2014/10/19 / 最終更新日時 : 2023/05/03 社長研究室 日帰りドライブ 淡路市大磯 庭で 焼き肉、焼きそばで接待 隣人との歓待 芝生の庭で 焼きそばを作って、淡路市大磯の隣人、林ご夫妻を歓待です。秋になると、気温が下がり始め、夕方の庭での食事は、寒くなりました。 淡路(2) 淡路市大磯の隣人、林ご夫妻を歓待です。 渡舟食堂でお... 続きを読む
2014/10/18 / 最終更新日時 : 2014/10/18 社長研究室 日帰りドライブ 選ぶことは、キャベツを選ぶのも、友人を選ぶのも、食べ物を選ぶのも、難しさがあります。 同じ年代のご夫婦とは話が弾みます。札場愛子さんは神戸新聞に135回も投稿が採用され、掲載されたそうです。淡路(1) 会社がお休みの木曜日に、淡路島に来ています。朝起きると、ハイビスカスが... 続きを読む
2014/10/16 / 最終更新日時 : 2014/10/16 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 粕汁を頂きながら奈良漬けを頂くと、上等な酒粕ほど、美味しい粕汁と奈良漬けが出来ていることに気がつきます。 越乃寒梅の酒粕で奧さんが作った、粕汁の朝ご飯を頂きました。とっても美味しい粕汁でした。 台風19号が、10月13日(月)の体育の日に本州に接近して、日本中台風の為に大変な警戒をしています。 朝、台風の... 続きを読む
2014/10/15 / 最終更新日時 : 2014/10/15 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 三田牛と、広島の新米を、試食することになりました。 社員全員に、秋の食材プレゼントです。予定は、新米が天日干しで、熟する頃になります。 郷里の広島から、故郷の秋の実りが届きました。 届いたのは、栗と、柿と、新米です。 栗は茹でて、奥さんがいただくことに... 続きを読む
2014/10/14 / 最終更新日時 : 2018/02/05 社長研究室 日帰りドライブ 世界一長い吊り橋型の橋は、明石海峡大橋です。 明石海峡で獲れた魚は、岩屋漁港で水揚げされ、すぐに街角で売られています。 淡路 (2) 岩屋商店街に来ました。明石と岩屋を結ぶ、フェリーボートが就航していた頃は、岩屋の街は、淡路の入り口でした。 今... 続きを読む
2014/10/13 / 最終更新日時 : 2018/09/02 社長研究室 海と自然の生活 淡路島 朝顔の観察日記と業務報告日記は、優れた点とそうでない点が似ています。 漁港のある町に住めば驚くような安い値段で、獲れたてのおいしい小魚が入手できます。 淡路 (1) 淡路島の朝は、ハイビスカスの綺麗な花が、お目覚めですか?と声を掛けてくれることから、始まります。 この... 続きを読む
2014/10/12 / 最終更新日時 : 2014/10/12 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 阪急電車の嵐山線で、四条烏丸駅へ移動です。 レストラン亜樹でビフカツと海老フライの定食を頂きました。京都 (9) えびす屋の人力車を楽しんだ後は、京都の繁華街に戻るため、阪急電車の嵐山駅に歩いて行きました。 地図で見ると、このあたりは鹿王院、松... 続きを読む