焼きそばを作って、隣人の歓待です。
秋になると、気温が下がり始め、夕方の庭での食事は、寒くなりました。 淡路(2)
渡舟食堂でお魚中心のお昼ご飯をいただきました。美味しかったのは、蛸の煮物です。
蛸は、天麩羅と煮物がありました。どちらをとるか、迷いました。
迷った末選んだのは、蛸の煮付けです。
お昼は、また岩屋地区をドライブです。今日は台風一過の秋晴れで、明石海峡を挟んで、舞子・垂水・須磨あたりがよく見えました。
夕方から、近隣の林さんのご夫婦が、お庭で焼きそばを作るパーティに来てくれました。
大磯の港は、べた凪で、海は鏡のようになめらかです。そろそろ日が沈む頃です。
外で焼肉と、焼きそばをすることにしました。味付け担当は松葉博雄です。
ご持参いただいた、シャンパンで、乾杯です。
林さん夫妻は、オーストラリアに20年近く住んだ経験があるそうです。オーストラリアの話を詳しく聞かせてもらいました。林さんご夫妻も、話題の中心は、孫との関係の話です。孫が可愛くて可愛くて、という気持ちが伝わってきます。
林さんの奥さんが、今晩の夕食の為に作っていた、小芋と厚揚げと鶏の煮物と、鯖の煮付けを、お持ち下さいました。
両方の家のお料理が味わえて、とても良い企画になりました。
焼きそばは、甘口のおたふくソースがなかったので、やや辛口のソースの味で残念でした。
海外で生活した事のあるかたの生活スタイルは、洗練されているなぁと感心しました。
本日我が家に訪問された時、ケーキをウエスティンホテルで買ってきて下さいました。シャンパンを飲んで、楽しい会話が出来て、8時頃お開きになりました。
2014年10月16日(木)