丹波篠山の黒豆を、延べ3日かけて炊きあげました。 奧さんの作る 丹波篠山の黒豆煮は、まめに働くという縁起の良いものですが、我が家では誰も食べません。 社長ブログ神戸/手作り料理/黒豆の煮物 奧さんの黒豆研究です。 黒豆をいかに美味しく炊くか、この問題... 続きを読む
いかなごの釘煮炊きは、根気のいる作業です。火のそばから離れられません。 いかなごの釘煮を、奥さんと作ってみました。いかなごの釘煮炊きは、根気のいる作業です。火のそばから離れられません。 淡路/大磯/いかなご/いかなごの釘煮/いかなご作り いかなごのくぎ煮の発祥地 いかなご... 続きを読む
睡眠時無呼吸症候群 SAS 検査結果 CPAP療法 とうとうこんな器具をつけて寝ることになりました。この先どうなるのでしょう?睡眠時無呼吸症候群の検査 (4) 睡眠時無呼吸症候群 検査結果 CPAP療法 血圧が少し高いのが始まりです。その治療方法として、CPAP療法に進んでいます。えらいことになりました。 社長ブログ/社長の生活/病気と健康/CPAP療法 睡... 続きを読む
淡路島夢舞台に、春が来た。 淡路島いかなご漁で、春が来た。 淡路/淡路夢舞台/菜の花/かつみ 淡路市を代表する観光名所と言えば、夢舞台です。 夢舞台はどんな模様替えをしているか、ちょっと山に登ってみました。 2016年春 淡路夢... 続きを読む
梅は春の試食品で、すももは春の本格食のように思います。 退職後の円満な家庭は、旦那さんが車を運転して、奥さんの買い物のお手伝いをしているお家のようです。社長ブログ神戸/淡路 フローラルアイランド/まいどおおきに食堂 梅の花が咲いたあと、もう散って、そろそろ... 続きを読む
証券会社の近くの鰻屋さんでは、株価が上がるとうな重の注文が増えると言われています。神戸元町「うなぎ横町」で、鰻重と鰻丼を頂きました。 神戸元町「うなぎ横町」で、鰻重と鰻丼を頂きました。証券会社の近くの鰻屋さんでは、株価が上がると、うな重の注文が増えると言われています。元町/神戸/ランチ/うなぎ横町 神戸元町「うなぎ横町」で、鰻重と鰻... 続きを読む
渡り鳥は、なぜ渡るのだろう、方向はどうしてわかるのだろう?昼飛ぶのかな?夜飛ぶのかな? 淡路島大磯港に自然が戻ると、渡り鳥の係留地になりました。稀少種のヒドリガモが沢山集まっています。 社長ブログ淡路/大磯港の渡り鳥/ヒドリガモ 淡路フェリーボートが、須磨と大磯をフェリーで結んでいた時は... 続きを読む