ドル高警戒がひとまず後退し、株価は新しい局面に入りそうです。 これから有望な産業は何かと問われれば、自動運転関連企業です。 円安傾向が、円高傾向に代わってきています。 米国商務省の10月28日に発表した2016年7月から9月期の実質国内総生産(GDP)の速報値は... 続きを読む
七五三詣 神戸の湊川神社 生田神社で七五三の祈祷を受けました。 湊川神社で 孫の七五三詣を見ると、何十年か前のわが子の 七五三詣を思い出します。 湊川神社で七五三詣 朝には朝日が昇るように、これからの一日が始まります。 夕べには夕日が沈み、今日の一日が終わります。... 続きを読む
日本の景気は、悲観論は覆りつつあります。 円高から円安へ、モノの消費からコト消費へ、変化が起きています。社長ブログ神戸/日本の景気/モノ消費とコト消費 アルミ温室でガーデニングを始めてから、雨の日でもガーデニングのお世話ができています。 ハイ... 続きを読む
従業員の朝礼優秀賞 2016年10月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2016年10月)は、松葉眼科の岩本さんでした。 お客様をお見送りする際、最後まで心を込めて笑顔で対応することの重要性を自身の経験から発表して下さいました。 友人とご飯を食べに行く... 続きを読む
国勢調査2015年版確定値によれば、生産年齢人口は減少しています。 国勢調査確定値では、利便性の高い都心部へ人口が集中する傾向が出ています。 今夜は美味しい魚を食べに、淡路市の東浦にある、なじみの「かつみ」に来ています。 新聞やテレビの報道では、昨年2015年に実施さ... 続きを読む
円安による株価上昇に、レッドスワンのリスクが隠れています。 ブラックスワンと、レッドスワン、いずれも発生する可能性は低くても、起きるとインパクトが大きい現象です。社長ブログ神戸/日本経済新聞/株価/レッドスワン 日経新聞を読みながら、最近の株価が回復している状... 続きを読む
霧島温泉 妙見石原荘の朝食は、お代わりしたくなるほどおいしい朝食でした。 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」と言われる通り、露天風呂の側を流れる渓流は、耐えることはありません。鹿児島ツアー(9) 霧島温泉の朝は、7時ちょっとすぎて、せせらぎの音で目が覚めま... 続きを読む