たねやの招福ふくみ天平と、但馬の黒豆せんべいを 年末年始の休み明けに、スタッフの方より頂きました。 たねやの招福ふくみ天平と、但馬の黒豆せんべいを 年末年始の休み明けに、スタッフの方より頂きました。社長ブログ神戸/スタッフお土産 たねやの招福ふくみ天平と、但馬の黒豆せんべい 年末年始の休み明けに、ス... 続きを読む
年末年始特別企画:2016年12月アクセス数1位:舞鶴港とれとれセンター 冬の味覚と言えば、日本海の松葉ガニです。 会社からも蟹ツアーに行っています。 蟹を求めて、奧さんと二人で舞鶴に出かけました。 舞鶴では、とれとれセンターがあります。 ここでは、大きな生け簀に生きた蟹が... 続きを読む
年末年始特別企画:2016年11月アクセス数1位:オリーブのあく抜き 地中海地方で育つオリーブのように六甲の近くにもオリーブの実が毎年実ります。 秋になると、オリーブの実を収穫して、オリーブのあく抜きをします。 オリーブのあく抜きは、なかなか手間と根気の要る作業です。 ... 続きを読む
丹波の黒枝豆 年末年始特別企画:2016年10月アクセス数1位: 丹波の黒枝豆 丹波の土地は、秋になると寒暖の差が激しくなり、黒豆が育つには、絶好の気候の土地です。 このときに、ぴったりなのが、小豆黒豆、栗、などの和菓子の材料です。 甘党にはたまりません。 しかし、... 続きを読む
淡路いちじく農園 北淡町のいちじくと言えば、金﨑農園の金﨑真治さんのイチジクです アダムとイブの昔から、いちじくは人間の身近な果物です。 兵庫県は、果物王国といわれています 中でもいちじくは夏の魅力有る果物に育ってきています。 いちじくは好きな人と、苦手な人に大きくわかれます。 好... 続きを読む
今年の干支特集 さんぷら通信第59号:さんプラザコンタクトレンズ広報誌2017年1月号 さんぷら通信1月号は、今年の干支です。 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2017年1月号 今年の干支特集 さんぷら通信1月号が出来上がりました。 さんぷら通信とは、 さんプ... 続きを読む
従業員の朝礼優秀賞 2016年12月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2016年12月)は、松葉眼科の橋本さんでした。 「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」。日常のことをあたりまえと思うのではなく、感謝の気持ちをもって行動することを話して下さいまし... 続きを読む