3月の満月が大阪湾の東の空から昇ってきました。 海に昇る月が美しいのか、山の端から昇る月が美しいのか、ビルの谷間から昇る月が美しいのか、みんな美しいです。 大阪湾から月が昇ります。東の海から、月が昇ります。 この月を見たくて、カメラを持って、待ち構... 続きを読む
春の準備の園芸 厳しい寒さで、アルミ温室で育てている沖縄の植物たちは凍傷にかかっています。 春の準備の園芸 厳しい寒さで、アルミ温室で育てている沖縄の植物たちは凍傷にかかっています。アルミ温室では、冬枯れの葉を取り除き、春の新芽が出るように準備をしています。 春の準備の園芸 アルミ温室 沖縄... 続きを読む
大阪湾における いかなごシンコ漁は 2021年3月11日(木曜日)をもって終漁しました。播磨灘のイカナゴ漁は、不漁です。値段は、昨年の3倍です。 2017年春のイカナゴの小売価格は、1kgで3000円を超えています。主婦のみなさんはため息交じりです。 シンコ漁の操業に関する情報 解禁日及び終漁日について 兵庫県 2021.3月HP 【令和3年漁... 続きを読む
いかなご漁解禁 播磨灘で獲れたイカナゴを待っているのは、漁師さんとアオサギ、ゴイサギです。 いかなご漁解禁 播磨灘で獲れたイカナゴを待っているのは、漁師さんとアオサギ、ゴイサギです。いかなご漁は、鮮度が命です。未明に港を出て、午前中に漁を終えて、捕れたイカナゴはすぐにセリにかけられます。 イ... 続きを読む
徳島 きたなだ海の駅では、殻付き牡蠣を炉端で焼いています。 徳島県鳴門市 きたなだ海の駅では、殻付き牡蠣を炉端で焼いています。きたなだ海の駅 JF北灘さかな市 徳島県鳴門市北灘町宿毛谷字相ヶ谷23 088-683-8137 きたなだ 海の駅(徳島県鳴門市) 海... 続きを読む
香川県立琴林公園の津田の松原を散歩しました。 津田の松原からみる、瀬戸内海の島は、春霞みにぼんやりと霞んでいます。 松原うどんを食べた後は、腹ごなしの散歩です。 奧さんと一緒に歩くのは、津田の石清水八幡宮の境内です。 石清水八幡宮と言えば、京都の... 続きを読む
香川県立 琴林公園 松原うどん、肉うどん お肉と油揚げの甘く煮た味がうどんのお汁に馴染んで、 香川県立 琴林公園 津田の松原うどん 松原うどんのトッピングには、お肉と油揚げの甘く煮た味がうどんのお汁に馴染んで、全部飲みたくなるほどの美味しい味になります。 松原うどんが食べたいと思い立って、 高... 続きを読む