9月になれば、淡路島にも台風シーズンと行楽シーズンです。 淡路島の北淡地区には、枇杷、いちじく、ぶどうの農園が広がっています。今日は、いちじく狩りです。 金崎農園でイチジク狩り(1) 9月になると、台風のシーズンです。 台風18号が近づいてきています。 台風... 続きを読む
ゆたか屋は、徳島で140年続く、徳島市勝占町の天然鮎料理のお店です。 ゆたか屋は、徳島市の天然鮎料理のお店です。ゆたか屋は、徳島で140年続く、天然鮎料理のお店です。 徳島へ日帰りツアー(2) 天然アユ料理専門店 徳島市のゆたか屋 近隣ドライブで、四国の徳島を選んだのは... 続きを読む
岩屋漁港では、岩屋漁業協同組合の競りの最中です。見事な明石鯛が、次々と水揚げされています。 岩屋漁港では、岩屋漁業協同組合の競りの最中です。見事な明石鯛が、次々と水揚げされています。岩屋漁港では、昼網の競りが続いています。競り落とされた魚は、大急ぎでトラックに乗せられ、発進しています。 淡路... 続きを読む
グルメ雑誌に掲載されると、淡路島 岩屋の、正寿司は、急に忙しくなったそうです。 グルメ雑誌に掲載されると、遠くからもお客様が集まります。 淡路(2) 淡路島に来たからには、美味しいお寿司が食べたいと、松葉博雄の奥さんは言っています。そこで、淡路の岩屋にある「正寿司」に行きました。... 続きを読む
舞子ビラは新しくリニューアルしています。 明石海峡を一跨ぎにつなぐ、明石海峡大橋を借景にした、すばらしい眺望のホテル、それは「舞子ビラ」です。 舞子ビラは、神戸市民の利用しやすい庶民派のホテルです。90年代後半に、経営母体が変わったようです。... 続きを読む
沖縄恩納村 ホテルモントレ沖縄は、巨大な建物なので、周囲の景観を壊しています。 ホテルモントレ沖縄は、巨大な建物なので、周囲の景観を壊しています。ホテルモントレ沖縄は、地域の人達の調和を壊しています。 第142回沖縄訪問(16) ホテルモントレ沖縄は、巨大な建物なので、周囲の景観... 続きを読む
淡路市大磯の飲食店は少なくなりました。海鮮料理えびす亭で夕食 淡路市大磯から淡路市大磯浜まで、歩いて海鮮料理えびす亭に行きました。 海鮮料理えびす亭では、 一番人気は海鮮丼、 二番人気はさぬき鍋セットでした。 淡路島の大磯港と、神戸の須磨港を結ぶ 淡路フェリーボ... 続きを読む