2014/12/07 / 最終更新日時 : 2020/01/13 社長研究室 日帰りドライブ 武知家住宅藍寝床は、徳島県指定民俗文化財に指定されています。 徳島県石井町の武知家は「天元」の屋号で藍商として名を馳せた家です。 四国八十八ヶ所巡り (9) 武知家住宅藍寝床に、立ち寄ることになりました。それは偶然の結果でした。 藤井寺から次のお寺に行く予定で... 続きを読む
2014/09/22 / 最終更新日時 : 2022/10/10 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 徳島のすだち 顧客にプレゼント。恒例のすだちプレゼントにお客様は大喜びです。 徳島のすだちを、よってネ市で買ってきました。恒例のすだちプレゼントにお客様は大喜びです。すだちがあると、お料理が抜群に美味しくなってきます。 恒例のすだちプレゼントです。 毎年、メルスプランのお客様に... 続きを読む
2014/09/20 / 最終更新日時 : 2021/03/13 社長研究室 日帰りドライブ 徳島に、採れたてのスダチと、天然アユと、八十八カ所巡礼の目的で来ています。 徳島に、採れたてのスダチと、天然アユと、八十八カ所巡礼の目的で来ています。JA東とくしま よってネ市と、道の駅 ひなの里かつうらは、隣同士にあります。 徳島 (1) 秋になって、徳島に行くには、3つの... 続きを読む
2014/09/08 / 最終更新日時 : 2022/03/22 社長研究室 宿泊・旅行 徳島県三好市東祖谷菅生 大剱(おおつるぎ)神社は、縁結びの神様です。「天地一切の悪縁を絶ち 現世最高の良縁を結ぶ」と書かれています。 大剱(おおつるぎ)神社は、縁結びの神様です。安徳天皇の剱を剱神社に納めたという説があります。剣山も、剱神社も、安徳天皇の剱にゆかりがあるようです。 徳島県三好市東祖谷菅生 徳島 剣山(10) 大剱(お... 続きを読む
2014/09/04 / 最終更新日時 : 2022/10/29 社長研究室 宿泊・旅行 徳島県三好市の祖谷渓には、平家落人伝説があります。安徳天皇は、関門海峡の壇ノ浦の戦いで崩御されたのではなく、祖谷の地で崩御されたそうです。 三好市の祖谷渓には、平家落人伝説があります。三好の平家の伝説では、安徳天皇は、関門海峡の壇ノ浦の戦いで崩御されたのではなく、祖谷の地で崩御されたそうです。 徳島(6) 祖谷渓温泉ホテル秘境の湯を、 早... 続きを読む
2014/04/22 / 最終更新日時 : 2023/03/19 社長研究室 メニコン メニコン高松は、高松丸亀町商店街にあります。高松のテリトリーは 香川県、徳島県の二県です メニコン高松の店長は、横井徳仁さんです。メルスプランを熱心にオススメしています。 高松ツアー(7) メニコン高松 栗林公園を後にして、 これから高松市のメイン商店街に行ってみます。 松葉博雄の奥さん... 続きを読む
2014/02/26 / 最終更新日時 : 2022/11/08 社長研究室 宿泊・旅行 徳島県那賀町 道の駅 鷲の里で 太龍寺ロープウェイに乗る 西日本最長の特大スケールです。上空から空海の銅像が見えます 道の駅鷲の里には、太龍寺ロープウェイがあります。西日本最長の特大スケールです。上空から空海の銅像,那賀川の渓流、絶滅種のニホンオオカミ、ブロンズ像の「山さきもり」などが見えました。 徳島ツアー(5)... 続きを読む