松葉博雄の自宅の庭も雪景色 朝外を見ると驚きました。雪景色になっていました。 小さな庭ですが、庭には雪がかすかにつもっています。芝生も雪に覆われています。 ハイビスカスの地植えをし、冬に寒さ避けのためにプラスチックボックスを上か... 続きを読む
スタッフ投稿:今日のお弁当 たびたびの登場となります、スタッフのSです。今回は恥ずかしながら僕のお弁当をご紹介します。 タイトルにもあるようにあくまでも投稿ですので、社長がこんな貧相な弁当を…?と勘違いなさらないでお読みください... 続きを読む
節分の豆まき~企業のよい組織文化を壊す 悪い鬼を追い払う~ 節分の豆まき~企業の組織を壊す鬼退治です。 企業のよい組織文化を壊す悪い鬼を追い払います~ 節分の豆まき 節分の豆まき~一般家庭と違って、 企業の鬼となるのは、良い文化を壊す悪い鬼です。 企業のよい組... 続きを読む
メニコンのメルスカードの説明会 2005年2月1日、仕事の終わった後、メニコンさんから新しくカードが付くことに対して説明会がありました。 メルスがどんどん増えてくるにしたがって、カード払いの方がキャッシングカードの中で未成年の方がお... 続きを読む
河豚(フグ・ふぐ)、てっちり、てっさの鶴翔 鶴翔さんは中山手一丁目にあります。 お店に入るとすぐにお部屋があり、それほど大きな広さではありませんが、いつもふぐの好きな人で賑わっています。 お値段はふぐのコースで8400円です。 ここのお店の面白... 続きを読む
投稿:六甲のイノシシ Part2 打越山から東方向へ歩いて「横池」を目指します。 途中で見晴らしのいいところに出ました。打越峠です。 海のほうには神戸の街と六甲アイランドが見えます。ほんの1~2時間ほど山に登っただけなのに、なんだかと... 続きを読む
赤穂坂越の牡蠣 赤穂の坂越(さこし)の牡蠣を求めて海の駅に行きました。 牡蠣の養殖はホタテ貝に牡蠣の種付けをするところから始まります。 養殖池でホタテ貝に牡蠣の種を植え付けます。ホタテ貝の真ん中にはあらかじめ穴を開け... 続きを読む