丹波篠山の大正ロマン館、小西の黒豆パン、出口食品、食堂「大手」、黒豆の枝豆 2006年10月19日(木)の定休日に、丹波篠山の城下町を、秋の味覚を求めて、これから城下町の方へ進んでいくところです。 頭の中では、丹波篠山に来れば、「こことここ」というお店が決まっていて、いつも買... 続きを読む
いい写真 撮りたいな:海から見た天井、それは地上との境となる不思議な模様をした境界線です 沖縄の珊瑚礁の海に入り、珊瑚や海水魚を見て周るうちに、潮で流されることがあります。海の下から、空を見ても、方向はわかりません。海は、ひとつの世界で、海の底から見ると、天井は... 続きを読む
丹波篠山の黒豆の枝豆を朝日会で試食 第80回沖縄訪問(6) 丹波篠山の黒豆の枝豆を朝日会で試食、新鮮なウニ、シーラの刺身、松田光正さんの野菜煮込みなどで、お腹満腹でした。 【沖縄の海、空、花、自然と素晴らしい人たち その6】 松田光正さんがやってきて、いつの間... 続きを読む
丹波篠山の篠山食堂、JA丹波ささやま郷土里館が新しくオープンしているお店です。 2006年10月19日(木)の秋晴れのお天気の日のことです。 今日は、奥さんと、近隣ツアーとして、丹波篠山へドライブに行きました。 神戸の自宅から篠山へは、中国縦貫道と舞鶴道を経由すれば、1時間ちょっ... 続きを読む
正心塾は、玉澤次郎氏が開設し、佐々木正博士が最高顧問を務められている格式の高い経営塾です。 正心塾は、玉澤次郎氏が開設し、佐々木正博士が最高顧問を務められている格式の高い経営塾です。シャープ元副社長佐々木正博士の前で講演しました 正心塾は、玉澤次郎氏が開設 駅前大阪駅前第1ビルで開かれている... 続きを読む
シーラの解体 金城正則さんの包丁捌き 第80回沖縄訪問(5) 金城正則さんのシーラの解体は、鮮やかな包丁裁きで、感心しました。 【沖縄の海、空、花、自然と素晴らしい人たち その5】 金城正則さんの鮮やかな包丁捌きで、どんどんシーラを裁いていきます。 見ていると、... 続きを読む