沖縄恩納村前兼久のひなまつり 浜下り、 アバサー汁(ハリセンボン)の肝のアク取り、三線とカチャーシー、 第85回沖縄訪問(17) アバサー汁(ハリセンボン)の肝のアク取り、三線とカチャーシー、浜下り、前兼久のひなまつり 沖縄恩納村のひな祭りです。お料理は、アバサー汁(ハリセンボン)の肝入りのおつゆです。三線とカチャーシー、浜下り... 続きを読む
沖縄料理「来来(くるくる)」で神戸三宮センタープラザ西館地下で昼食 沖縄料理「来来(くるくる)」で、今日は子どもの日です。センタープラザ西館B1にある、来来で昼食です。 沖縄料理「来来(くるくる)」で今日は子どもの日です。センタープラザ西館B1にある、沖縄料理のお店で... 続きを読む
恩納干しの「浜下り(はまおり)」はムーンビーチ沖のサンゴ礁です、潮が満ちる前に戻り支度をし、無事帰ってきました。 第85回沖縄訪問(16) 恩納干しの「浜下り」はムーンビーチ沖のサンゴ礁です、金城正則さん、金城千賀子さん、玉城常司さん、石川みつるさん、仲原さん、松葉博雄夫妻が、乗せてもらい、潮が満ちる前に戻り支度をし、無事帰ってきました。... 続きを読む
恩納村の潮干狩り 恩納干し「浜下り(はまおり)」は、旧暦3月3日 恩納村の潮干狩り 恩納干し「浜下り(はまおり)」は、旧暦3月3日に忽然と海が陸になり、海の底からたくさんの生物が浮き出てきます。 【沖縄の伝統行事と伝統的文化に触れて、ますます沖縄の心が好きになりまし... 続きを読む
神戸まつり、神戸海上花火大会、神戸みなとまつりの始まり 2007年5月4日(土)みどりの日と、5日(土)こどもの日、車で高速道路を走ると大渋滞ですが、一方、普段賑やかな市街地は、車が少なく、買い物客や、歩行者が溢れています。 神戸、三宮の中心、センター街は... 続きを読む
お客様の声(2007年4月9日~2007年4月28日) お客様と、さんプラザコンタクトレンズを繋ぐ、赤い糸があります。 どんな赤い糸かといえば、お客様からいただいた、アンケートハガキの中にあります。 少し、一部抜粋になりますが、お客様からの声をご紹介します... 続きを読む
りんりんの大捜査網 ボクの家に忍び込むニャンコは、許せない!野鳥の餌を横取りするのは、許せない! 憲法記念日に、りんりんと遊びました。りんりんは、近隣のワンちゃんが、ワンワン騒いでいたので、気になって、庭から外の方へ身を乗り出して、騒ぎに関心を示しています。 今、庭には、ミカンの花が咲いています。... 続きを読む