いい写真 撮りたいな:海人が歩く道、それは海に続く海道です 陸にある細い道は、獣道と呼ばれます。動物が、やっと歩けるほど細く続く道です。 海にある細い道は、海道と言われます。主に、人が海に向かって歩く道です。 海道は、車は通りません... 続きを読む
「ひょうご講座」で、福知山大学教授の高田雄司先生の「北欧(4ヶ国)の世界を読む・高齢者に対する社会的な仕組みと生活実態」の講座を聴いてきました 神戸元町の兵庫県庁南側の兵庫県民会館で開催された、「ひょうご講座」に行ってきました。 兵庫県立大学経営学部教授の安室憲一先生担当されている「林住期のヒトビト・人生の黄金時代を楽しむ法」の第2回目の講義... 続きを読む
パッションフルーツゼリーは、沖縄恩納村の金城千賀子さんが作ってくれた沖縄土産です 沖縄恩納村前兼久の金城千賀子さんが作ってくれた、パッションフルーツゼリーを会社の皆さんにお裾分けします。 パッションフルーツは、今、収穫の時期になっています。 「おんなの駅」で見た、パッションフルーツ... 続きを読む
いい写真 撮りたいな:前を歩いて、前を見ていたら、見えない美しい花が足下には咲いています 前を歩いていると、視線は、前方にあります。 少し止まって、足下を見てみると、視線は足下に咲いている小さな花に目が止まりました。 こんな美しい花を普段は見ないで、前の方ばかり... 続きを読む
りんりんを孤独にさせないように、家族が、交代で付き添って、話してあげる、なでてあげる、相手になってあげる、遊んであげる、お散歩させてあげるなどのケアをしています りんりんの病状が少し安定に向かったので、松葉博雄夫妻は、しばらく家を留守にします。 りんりんに、言って聞かせます。 「しばらくお家を留守にするけれど、りんりんのことは、旅行中に忘れずにいるから、がんば... 続きを読む
社長メッセージ:「顧客の心模様」(2008年5月号) 顧客の心模様 毎日のように届くアンケートハガキを読んでいます。自由なご意見には、様々な要望があります。 お茶が嬉しいというご意見も有れば、お茶は荷物に成るとか、お茶より安くして欲しいと言った顧客の心模... 続きを読む
シーズー犬りんりんは、リバティ神戸動物病院の毎週日曜日の送迎付き療養があります 毎週日曜日には、りんりんは、リバティ神戸動物病院へ治療に出掛けます。 出掛けると言っても、送迎付きです。朝、9時頃にリバティ神戸動物病院から、お迎えがありました。 りんりんは、治療は嫌だけど、担当のお... 続きを読む