三十三間堂では、高校生のカメラのシャッターを押し係になりました。三十三間堂の甍(いらか)は、鳳が翼を広げたような美しさです。三十三間堂の通し矢は飛距離60メートルです 京都へ近隣ツアー(5) 京都東山・三十三間堂[その2] 2010年5月の京都への近隣ツアーの続きです。 さすがは、修学旅行の5月です。松葉博雄と奥さんが三十三間堂の境内を散策していると、高校生の修学旅... 続きを読む
京都東山・三十三間堂 :三十三間堂の板張りを歩きました。三十三間堂は千躰の仏像を守っています。 三十三間堂へ行ってきました。三十三間堂の、瓦の重さ、床板の厚さ、柱の強さ、これらが千躰の仏像を守っているのです。京都へ近隣ツアー(4) 京都東山・三十三間堂[その1] 2010年5月京都近隣ツアーの続... 続きを読む
博士の学位取得と誕生日のお祝いの食事(3) 2010年5月のことです。 昨夜の「旬席 鈴江」で季節の食材を使った、すばらしい京料理を頂き、子ども達からはお誕生日と、博士号取得のお祝いをしてもらい、大変美味しいお酒をいただきました。 ホテルの宿泊... 続きを読む
グルメ 主婦が喜ぶ作らなくても済む外食グルメ 京都への近隣ツアーの昼食は水餃子で有名な楽仙楼です 京都へ近隣ツアー(3) 楽仙楼 京都大丸の近くにある、水餃子で有名な「楽仙楼」です。 「HYATT REGENCY KYOTO(ハイアットリージェンシー京都)ホテル」の朝食が終わると、京都の街を散策し... 続きを読む
グルメ レビュー:京都和食のグルメ 京都旬席のグルメ 「旬席 鈴江」のグルメ 鈴江の 鈴江四史人料理長にグルメ修行時代の話をしっかり聞きました 博士の学位取得と誕生日のお祝いの食事(2) 皆さんに、博士の学位記を見てもらって、これから本格的に料理コースに入ります。 後から書くのですから、何が出て、何が美味しくて、何に感動したのか、写真を見なが... 続きを読む
初めての母の日 初めて迎える母の日、初めての母の日の感謝の気持ちをUくんに代わり、Uくんのばあばが、初めての母の日のカーネーションの花に込めてお母さんに渡しました。 初めての母の日を、こどもを産んではじめての母の日を迎えた感動の日です。(好々爺日記 27) 初めての母の日を、Uくんにとっても、Uくんのママにとっても、初めての母の日を迎えました。 Uくんのママは、初... 続きを読む
0歳児の母の日 参観日 保育園の母の日参観日 初めての参観日にはじいじ、ばあばも参観日に着いていきます。 Uくんの保育園の母の日参観日です。松葉博雄と奥さんが保育園の玄関前に立っていると、参観日に来ている父兄の方は、皆さん丁寧にご挨拶の会釈をして、松葉博雄の前を通って、保育園に入っていきます。 保育園の玄... 続きを読む