第107回 沖縄訪問 神戸三宮 さんプラザ3階 さんプラザコンタクトレンズ社長 松葉博雄 

プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。

恩納村前兼久漁港では、平日の11時ごろ、漁業組合主催の魚の競りが行われます。10年前と比べてみれば、毎日見ていると気が付かないようでも、漁獲量の少なさを感じます 第107回沖縄訪問(7)

恩納村前兼久漁港では、平日の11時ごろ、漁業組合主催の魚の競りが行われます。10年前と比べてみれば、毎日見ていると気が付かないようでも、漁獲量の少なさを感じます。 【沖縄の一族の結束は、祖先礼拝にあり... 

沖縄恩納村前兼久産のパッションフルーツは、泡盛を飲むときに、お湯で割って、パッションフルーツの果汁をスプーンで掬い取って、味付けすると、沖縄の思い出が広がってきます

沖縄から送った手荷物を開けてみました。 沖縄恩納村前兼久でパッションフルーツを栽培している農家の米須勇さんから頂いた、パッションフルーツの贈答用の一箱を開けてみました。 パッションフルーツ特有の甘酸っ... 

4月の恩納村ムーンビーチの海は、満潮と干潮の差が大きく、干潮時には、普段姿が見えない珊瑚礁が浮き上がってきます。ここでは、逃げ遅れたタコや貝類が見つかります 第107回沖縄訪問(4)

4月の恩納村ムーンビーチの海は、満潮と干潮の差が大きく、干潮時には、普段姿が見えない珊瑚礁が浮き上がってきます。ここでは、逃げ遅れたタコや貝類が見つかります  4月の恩納村ムーンビーチの海 恩納村の海... 

恩納村の「恩納の駅」では、恩納村産の青梅の実、フルーツパパイヤ、バナナ、もやし、睡蓮の花などが、売られています 第107回沖縄訪問(2)

【沖縄の一族の結束は、祖先礼拝にあります。毎年4月(旧暦・シーミー)には、門中が集まり、祖先を祀るお墓の前で一族の皆さんがお弁当を持ち寄って、一族の繁栄をお祈りします その2】 沖縄では、今日は風が少...