恩納干しの「浜下り(はまおり)」はムーンビーチ沖のサンゴ礁です、潮が満ちる前に戻り支度をし、無事帰ってきました。 第85回沖縄訪問(16)
恩納干しの「浜下り」はムーンビーチ沖のサンゴ礁です、金城正則さん、金城千賀子さん、玉城常司さん、石川みつるさん、仲原さん、松葉博雄夫妻が、乗せてもらい、潮が満ちる前に戻り支度をし、無事帰ってきました。
【沖縄の伝統行事と伝統的文化に触れて、ますます沖縄の心が好きになりました その16】
午後3時近くになってきたので、そろそろお昼ご飯です。
お弁当は、金城千賀子さんが作り、
金城正則さんの船「めぐみ丸」にあるので、
松葉博雄が浅い海を歩いて「めぐみ丸」まで行って、お弁当を取ってきました。
歩きながら、お弁当を海に落とさないように注意して、
珊瑚礁の上に持って帰ってきました。海の地形は、凸凹で、歩きにくく、
もし、岩に躓いてこけると、せっかく作ってくれた重箱に入ったお弁当は、
塩水を被ってしまいます。
そこで、慎重に、こけないように歩いて、
無事、船からお弁当箱を珊瑚礁の浮き出たところに届けて
、これで、みんなでお弁当を頂けます。
残念ながら、船に積んでいた、ビールとお茶が、
風呂敷包みの中に入っていなかったので、昼食は、重箱のご飯だけになります。
3時を過ぎると、こんどは潮が満ちてくるので、
昨日の恩納村の潮干狩りの事故の二の舞にならないように、
早いうちに船に戻って、帰る支度になります。
私たちがリーフに上がって、陸で潮干狩りをしている間、
金城正浩さんは、コツコツと海に潜って、
魚、貝、タコなどを獲ってくれていました。
ハリセンボンもよく獲れています。これは、アバサー汁になります。
ペンションムーンビラの玉城常司さんも、
今回の「めぐみ丸」に一緒に乗って、
潮干狩りに参加しています。
まだ船底と海面とが擦れ合っているので、
リーフから船を離して、しばらく深いところに行きます。
さらにもう少し、潮が満ちて、
船底に珊瑚が当たらないようになるまで待ちます。
今、船を動かすと、珊瑚の岩にぶつかるぐらい浅くなっているからです。
石川みつるさんが船を前進する役目をしています。
珊瑚の岩に当たらないように、進路の舵のとり方に注意を促しています。
とても浅瀬になっているので、ウインドサーフィンなどの
マリンスポーツをしている人もたくさんいます。
夕方4時ごろ、前兼久魚港に戻りました。
港に着くと、皆さんが寄ってくるので、不漁だと恥ずかしいのですが、
金城正則さんのお陰で、大漁です。
獲った魚や貝などを、船から港に上げていきます。
これが、水揚です。
今日の記念に、写真を撮っておきます。
着ているものは、6ミリのウエットスーツです。
窮屈なので、ファスナーを外し、上半身を脱いで、シャツに着替えて、
少しラクになりました。
夕方5時ごろにいったん、ホテルに戻って、
潮干狩りに使ったいろいろな身につけたものや、履いていたもの、
シュノーケリングに使った物などに真水を掛けて、潮洗いをして、
もう一度、朝日会に出直していきます。
2007年4月19日(木)