捕ったら駄目:沖縄 絶滅危惧 II類「ヤシガニ」~希少動物の保護~
捕ったら駄目:沖縄 絶滅危惧 II類「ヤシガニ」~希少動物の保護~獲ったら駄目ですよ。
捕ったら駄目
獲ったら駄目と言われているのは、沖縄 絶滅危惧 II類「ヤシガニ」です。
ヤシガニは、希少動物として、保護されています。
那覇市の牧志の市場で見て驚いた事は、沖縄ではどんどん生息地域が狭くなり、
今では人の少ない離島や隠れたところでしか見られなくなった
レッドリストに指定されたヤシガニが、手足を縛られ、市場で売られているのです。
ヤシガニは、絶滅危惧にさらされています。
捕ったら駄目です。獲ったら駄目です。
石垣島の料理店では、ヤシガニは環境省の指導で、
もう料理として扱えないと聞きました。
ヤシガニは3匹それぞれ別々にして、
透明性のある小さなプラスチックケースに入れられ、並べられていました。
ヤシガニは、絶滅危惧なので取ったら駄目です。
獲ったら駄目です。
大きなヤシガニは、ヤシの実やアダンの実をちぎるほどハサミの力が強く、
うっかり指でも噛まれると、指が切れてしまうほどの力を持っているそうです。
わずかな隙間からでも脱走します。ヤシガニは夜行性で、
昼間は岩の隙間に隠れ、夜になると餌を求めて出てきます。
気温が下がると、あまり出てこなくなります。
今では環境省がレッドリストに指定して、絶滅危惧種とし、保護を始めました。
捕ったら駄目です。獲ったら駄目です。
それが市場ではしっかりとフタをされ、
身動きもできないほど窮屈な状態で箱に入れられ、陳列されていました。
食用にされるそうです。海老のようにゆでて食べられるそうです。
誰も買わなければ良いのに、誰も買わなければ売る事もなくなる、
捕まえて市場に出す事もなくなる、そう祈りながら、
しばらくの間ヤシガニを見て、去りました。
ヤシガニは保護しないといけません。取ったら駄目です。獲ったら駄目です。