月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:9315
2022年3月支払日の中心テーマは、SDGsの実践活動 コンタクトレンズメーカー各社へ 使い捨てコンタクトレンズの空箱(ブリスターパック)リサイクルの取り組みと協力依頼です SDGs 使い捨てコンタク...
投稿No:9312
月例会議では使い捨てコンタクトレンズの空ケースの回収で、SDGsの取り組みと、経営戦略の可視化の演習です。 3月の月例会議 毎月の会議です。 会議では出来るだけ沢山の社員が集まって、 社長や部長、課長...
投稿No:9310
大阪府立大学 大阪市立大学 統合に向けて最後の卒業式・修了式 2023年3月 修了式 大阪市立大学、大阪府立大学 および大阪公立大学の卒業生・修了生のうち 総代等代表者のみ 日時:2023年3月24日...
投稿No:9308
お疲れ様でした。仕事後のおやつに スタッフの皆さんへ差し入れ 手作りのパッションフルーツゼリー 菓心おおすが 彦根銘菓「三十五万石」最中 お疲れ様でした。 仕事後のおやつにと マネージャー手作りの...
投稿No:9298
バレンタインデーのお返し ホワイトデーに苺を用意しました 長畠高原 KAORINO ホワイトデーにいちごをプレゼント 今日はホワイトデーです。 スタッフの皆さんからバレンタインを頂いたの...
投稿No:9293
瀬戸内海の春の風物詩 富島の魚亀商店からいかなごの釘煮 社長から社員の皆さんへ差し入れ いかなごの釘煮 今年も淡路島富島の 「魚亀商店」にお願いした、 いかなごの釘煮が届きました。 3月1日に2022...
投稿No:9290
SDGsの取り組み SEEDは使い捨てコンタクトレンズ 空容器のプラスティック廃棄物 ブリスターリサイクル活動に取り組んでいます。 コンタクトレンズのプラスティック容器のリサイクルを推進するには上位...