月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

初夏の味と言えば 若鮎の塩焼き 泉州産の水茄子のぬか漬けで初夏の味覚を楽しみました。

投稿No:7829

初夏の味と言えば 若鮎の塩焼きは、香ばしい焼き上がりでした。 初夏の味と言えば「あゆの店きむら」の鮎の塩焼き 初夏の風物詩  若鮎の塩焼きが彦根あゆの店きむらから届きました。 送り主はU君のお父さんか... 

猪肉を使った牡丹鍋と、しし肉カレーです。

投稿No:7822

ぼたん鍋を食べた翌朝に猪肉カレーを頂いても、猪肉のしつこさはありません。 家庭で作る牡丹鍋の作り方 イノシシの肉を使った鍋は、牡丹鍋と言われています。 猪の肉は、ぶ厚い脂肪が赤い肉を覆っていて、お皿に... 

神戸吉兆で、姉二人と奥さんの4人で、私のお誕生日の食事会です。

投稿No:7816

神戸吉兆で、姉二人と奥さんの4人で、私のお誕生日の食事会です。お誕生日の食事会は姉二人と、久し振りの会食です。 姉二人と奥さんの4人で、私のお誕生日の食事会です。 誕生日の食事会は、二人の姉と、 奧さ... 

【閉店】千人代官 2020年3月22日(日)閉店 三宮の千人代官の皿そばを食べたいとお告げがありました。千人代官の皿そばは5皿あります。一皿ずつ味を変えて頂きました。

投稿No:7815

【閉店】千人代官 2020年3月22日(日)閉店 三宮の千人代官の皿そばを食べたいとお告げがありました。千人代官の皿そばは5皿あります。一皿ずつ味を変えて頂きました。 今日の昼食は、何にしようかなと考... 

 蕨(わらび)のあく抜き 重曹(炭酸水素ナトリウム)を蕨の上に散布します。

投稿No:7814

蕨(わらび)のあく抜き 重曹(炭酸水素ナトリウム)を蕨の上に散布します。蕨(わらび)を食べたことがない人は意外に多いのです。理由は、お母さんが作ってくれなかったから  美味しい蕨(わらび)を食べたこと... 

小学生の孫のU君に、神戸の街の成り立ちについて、話しました。神戸市役所本館24階展望台からは、東西南北の神戸の街が見えます。小学生には目で見て学ぶと、良くわかります。

投稿No:7779

神戸市役所本館24階展望台からは、東西南北の神戸の街が見えます。小学生には目で見て学ぶと、良くわかります。小学生の孫のU君に、神戸の街の成り立ちについて、話しました。 春休みを利用して、 U君は私のと...