月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
名古屋の美味しい店です。『お番菜と酒とおっこん』で、季節の料理を頂きました。 名古屋出張 (2) 名古屋でどこか美味しい店はないでしょうか?こんな問い合わせをすると、紹介してくれたのが、隠れ家的癒しの...
百万一心味 大田忠道さんが吟味した、鮭のミソ漬けの味噌を使って、みそ鍋を作りました。 沖縄の友人、金城正浩さんから、沖縄の美味しいものセットが届きました。 一般的には、パイ又はビスケット生地の土台に、...
海苔を炙って焼きのりにして、短冊状に切って、ちりめんの上に被せて、巻いてご飯をいただきます。 毎日毎日、忙しい日が続きます。何がそんなに忙しくしているのかといえば、来訪者との面談です。 面談は、早く終...
百万一心味 大田忠道謹製 鮭の味噌漬 奧さんの体調が悪くて、旦那さんは体調が良いとき、晩ご飯の用意は難しくなります。奧さんと旦那さんの、二人とも体調が悪ければ、晩ご飯は作らなくても良いのですが・・・。...
アンコウ鍋の肝、すき焼きの肉、水炊きのかしわ、寄せ鍋のカニは、松葉家では長男が先、次男はその後、相撲部屋の番付の上の人が、先にいただくしきたりのようでした。 「今夜の晩ご飯は、何がいいですか?」と、旦...
親子丼が好きな人は、つい味比べをしてしまいます。美味しい親子どんぶりの作り方を考えながら、さぬきうどん讃兵衛で、おやこ丼をいただきました。大丸神戸店食堂街で、讃岐うどんをいただきました。お餅が入ったう...
洲本市本町の寿司の和甲で、 上にぎりのお寿司 上等なものが握られています。 中トロ、サザエ、蒸しアナゴ、炙りサワラ、ウニなどです。節分の巻き寿司は、関西厚焼工業組合がポスターを作って、巻き寿司を推奨し...