月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
プルメリアの枝は、ハワイのABCストアでお土産に買いました。「蒔かぬ種は生えぬ」と言いますが、「植えない木は花が咲かない」と言ったとおりになりました 植木鉢に咲く美しい花は、 プルメリアhttps:/...
神戸でプリメリアの花が咲きました 神戸でプリメリアの花が咲きました 会社の窓辺に植木鉢を並べ、水やりをしています。 松葉博雄がすべて水やりを出来ている訳ではありません。 松葉博雄出来ていないときには、...
ハイビスカスです。寒い冬を部屋の中で越冬した、ハイビスカスの鉢は、その後、どのようにしているでしょうか?ミカンの木は、一時まで、うまく育っていたのですが、「両雄相並ばず」とか、「あちらを立てればこちら...
春の訪れは、気温の上昇だけでなく、周りに寄ってくる小鳥の声でも、分るようになりました。 六甲山の山裾から飛んでくる小鳥にご褒美に、梅の木にミカンの輪切りを枝に刺してあげました。 メジロかウグイスか、い...
2009年2月12日(木)地球は、太陽の周りをぐるりと周り、四季があることが、肌で感じる立春の頃です。 飲み過ぎの、肝臓を休めるために、アロエの葉肉が良いと聞いて、アロエを育てています。 そんなに肝臓...
2009年2月7日(土)今年も梅が咲きました。 梅が咲くと嬉しくなります。梅は、夜になると、灯りを付けて、ビールを飲みながら、ひとり梅見をしています。 2008年には、本職の植木屋さんに梅の剪定をして...
豆苗(とうみょう)は、食材なのか、それともエンドウ豆の苗として使うべきか、安くなるのは豆苗を苗として使う方法です。 豆苗(とうみょう)は、食材なのか、エンドウ豆の苗なのか スーパーに行って、食材を探し...