月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8346
8代将軍 徳川吉宗公でも食べなかった 鯛の煮魚定食を選びました。 徳川実記にみる 将軍吉宗の 質素倹約 淡路島をドライブして洲本まできました。 ドライブ中に、奥さんと話していた話題は、 今の一般庶民の...
投稿No:8343
淡路市長畠高原ぶどう園 紹介で売れるぶどう ピオーネ 長畠ぶどう園は、夏はブドウ、冬はいちごを栽培しています。 紹介で売れてる ぶどう ピオーネ お中元においしいぶどう ピオーネを頂きました。 頂いた...
投稿No:8341
みなとこうべ海上花火大会 場所取り 帰り道は、大渋滞になります。 みなとこうべ海上花火大会 ドリンクサービス みなと神戸海上花火大会の当日は、お天気も良く、4時をまわったころから、三宮センター街には、...
投稿No:8340
氷のオブジェ 神戸三宮 センター街の真ん中に、今年も大きな氷のアートが現れました。 氷のオブジェ 神戸三宮 センター街 三宮のセンター街は屋根があるため、風通しがわるく、酷暑のころは蒸し暑くなっていま...
投稿No:8336
神戸三宮ブランドを目指して 社長ブログ神戸/会社の出来事/さんプラザコンタクトレンズ広報誌/ハイビスカス特集 2019年8月号 神戸三宮ブランドを目指して コンタクトレンズ業界では、わが社は神戸三宮...
投稿No:8329
淡路市 花火大会の 問題は 花火を見る場所取りと 花火が終わった後の駐車場から脱出です。2023年淡路市夏まつり花火大会 淡路市夏祭り 花火大会 「第16回淡路市夏まつり」が、 淡路島国営明石海峡公園...
投稿No:8327
日和佐(ひわさ)は、ウミガメ、薬王寺(やくおうじ)温泉、日和佐城がコンパクトにまとまっていました。 日和佐町と由岐町が合併して美波町に 日和佐町は2006年3月31日に、日和佐町、由岐町が合併して誕生...